イラスト技術で夢を掴む!ESの添削求む|「ES全般」の相談
2025年9月に大学(学士)を卒業予定
21歳 男性
相談日: 2023年9月21日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|イラスト技術で夢を掴む!ESの添削求む
ある会社のインターンシップESです。 全て200字以内で書きました。提出期限があと5日なので、どうかそれまでに添削お願いします。
学⽣時代に最も注⼒した取り組みについて、背景やきっかけ、ご自身がどのような⾏動を取ったのか、その結果について教えてください。
大勢の人を魅了する絵師に憧れてイラスト製作に注力し、0からの技術向上に努めた。
成長が停滞した時もあったが、
最適な練習方法発掘のためにプロの絵師から直接知見を得たり、作品の製作過程の観察など奔走し、自身の技量で再現可能な目標設定を行い、段階的な計画をとることで
技術は向上し、絵の投稿サイトで作品への好意的な感想を貰うことができた。
この経験から目的に対する緻密な計画性と行動力が育まれた。
弊社について知っていること、それについて考えていること・感じていることなどを記載ください。
国内の石油市場でENEOSと並ぶ石油の元売り会社が第一印象だ。
そして貴社の業界は世界の脱炭素の流れで石油精製品の需要減退が加速し、
水素などの次世代エネルギーや別の資源事業への展開が求められている。
貴社も石油関係の収益が大半を占めており、これに該当するが
中期経営計画では2050年ビジョンを持ち、石油以外の三つの事業領域を推進しているとのことなので、先行きは明るいと感じている。
今回のWINTER WORKSHOPのプログラムの中で、あなたが最も期待しているプログラムを1つあげ、そこから学ぼうと考えていることを記載してください。
1日目の職種理解ワークだ。2018年に地震で停電を経験したことから、社会を根幹から支える仕事を志望している。貴社は次世代エネルギー・資源循環ソリューションなどの多彩な事業で現在と未来の社会の根底を支えている点に興味を抱いた。職種理解ワークを通してネットの情報だけでは分からない貴社における自身の職種適性・労働のイメージ・社会貢献性を明確に知りたいという目的から参加を希望する。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
イラスト技術で夢を掴む!ESの添削求む
イラスト技術で夢を掴む!ESの添削求む
- UZUZ 渡辺回答日: 2023年9月21日ご相談いただきありがとうございます!! アドバイザーの渡辺です。 重要となる経験則や背景がしっかりと書けていて良い内容だと感じました。 下記添削内容です。 ーーーー 『学⽣時代に最も注⼒した取り組みについて、背景やきっかけ、ご自身がどのような⾏動を取ったのか、その結果について教えてください』 大勢の人を魅了する絵師に憧れてイラスト製作に注力し、0からの技術向上に努めた。 成長が停滞した時もあったが、 最適な練習方法発掘のためにプロの絵師から直接知見を得たり、作品の製作過程の観察など奔走し、自身の技量で再現可能な目標設定を行い、段階的な計画をとることで技術は向上し、絵の投稿サイトで作品への好意的な感想を貰うことができた。 この経験から目的に対する緻密な計画性と行動力が育まれた。 →内容いいです!行動してきたことも良いと感じました。 改善するとすれば、結果のところだと考えます。『好意的な感想』をより定量的に表現できると尚いいです! 例えば、当初は〜名からのレビュー数だったところが、1ヶ月で〜名ほど増加させることに成功しました。など、、、 ーーーー 弊社について知っていること、それについて考えていること・感じていることなどを記載ください。 国内の石油市場でENEOSと並ぶ石油の元売り会社が第一印象だ。 そして貴社の業界は世界の脱炭素の流れで石油精製品の需要減退が加速し、 水素などの次世代エネルギーや別の資源事業への展開が求められている。 貴社も石油関係の収益が大半を占めており、これに該当するが 中期経営計画では2050年ビジョンを持ち、石油以外の三つの事業領域を推進しているとのことなので、先行きは明るいと感じている。 →その会社独自の取り組みを記載されていて良いと思います! 記載できれば、事業を推進しているからと言って、先行きは明るいかは不透明だと思います。どんなことが明るいことにつながっているかを記載できると良いと思いました。 ーーーー 今回のWINTER WORKSHOPのプログラムの中で、あなたが最も期待しているプログラムを1つあげ、そこから学ぼうと考えていることを記載してください。 1日目の職種理解ワークだ。2018年に地震で停電を経験したことから、社会を根幹から支える仕事を志望している。貴社は次世代エネルギー・資源循環ソリューションなどの多彩な事業で現在と未来の社会の根底を支えている点に興味を抱いた。職種理解ワークを通してネットの情報だけでは分からない貴社における自身の職種適性・労働のイメージ・社会貢献性を明確に知りたいという目的から参加を希望する。 →この内容はこのままで良いと思います!! 全体的に素晴らしいと感じたので、このまま頑張ってください! 他悩みなどございましたらお気軽にご相談くださいね!