無理なノルマと人間関係、転職を考える|「転職・退職理由」の相談
2022年3月に大学(学士)を卒業,23歳女性
相談日: 2023年9月13日
5
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|無理なノルマと人間関係、転職を考える
現在無職(前職小売、ドラスト勤務)事務職希望です。
伝えるべきでないことも書いてありますが本音も一応記載させていただきました..
全然まとまっていませんが添削お願いいたします
誰かに寄り添ったお仕事がしたいと思い入社した。
慢性的な人材不足の中、無理がある目標数に今後5年、10年真面目に向き合うことを続けるのは難しいと思ったため。
登録販売者としてお客様に適切な商品提案ができたことはやりがいにもつながったとは思います。しかし自分から聞かれてもいないお客様に話しかけ会社のおすすめ商品を紹介することが得意ではなかったのもあり長く続けることは難しいだろうと思っていた。
コンクール(ノルマ)の結果も店舗にメールが届き全従業員が結果を見れるようにしており、おすすめ商品を自ら購入する人も当たり前のようにいてそのシステムにも疑問があった
またその日のうちに急遽出勤が難しく社員である私が勤務しなければならないことも多々あったり、他店舗で人が足りないので応援に行くことも1ヶ月に7回ほどあり自店舗でやるべきことができないなど。
また上司も店舗内で人間関係での問題があっても数字意外のことを重視しないようであまり解決せず辞めていく人が多かった。お局さんが悪口を言っている場面には何度も遭遇しましたがちくっているのがバレれば標的にされる怖さがあり相談できずにいた。相談しにくい環境であったり信頼できる人もおらず、この環境で長く働くのはむずかしいと思ったため。
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
回答タイムライン(5)
無理なノルマと人間関係、転職を考える
無理なノルマと人間関係、転職を考える
- Kosuke Maekawa回答日: 2023年9月13日ありがとうございます! 退職理由についての添削ということでよろしいでしょうか? 本音の記載をしていただきありがとうございます! ここから面接に「受かるため」のアドバイスが出来ればと思います! 前職の退職理由を聞いているには「その人の仕事観を見ている」か「同じ理由で退職する可能性を見ている」ことが多いかと思います! 質問者様が「働く上で大事なもの」というのを知りたかったりしています。 なので「受かるため」の退職理由を伝えるためには「出来るだけポジティブな内容にする」ことと「志望動機に繋がる内容にする」というのが良かったりします。 今回の文章で言うと「登録販売者としてお客様に適切な商品提案が出来たことはやりがいではあったが、ここから更に自分のキャリアを考えた際に今の仕事を続けていくよりも~~という職で~~~という経験を積んだ方が自分のキャリアには合っていると思い~~」というイメージでポジティブな文章を作成されると良いかと思いました!
- 相談したユーザー返信日: 2023年9月13日ご丁寧なアドバイス、ありがとうございます。 アドバイスに基づき考えてみました。 やりがいだったのにどうしてやめたのかという部分を伝えるにはどうするのが最適なのでしょうか... 登録販売者としてお客様に適切な商品提案が出来たことはやりがいではあったが、ここから更に自分のキャリアを考えた際に今の仕事を続けていくよりも事務職という職で縁の下の力持ちとして前線で活躍する総合職の人たちや会社を支えるという経験を積んだ方が自分のキャリアには合っていると思い退職をしようと決意しました。
- Kosuke Maekawa回答日: 2023年9月14日ありがとうございます! 「事務職という職で縁の下の力持ちとして前線で活躍する総合職の人たちや会社を支えるという経験を積んだ方が」こちらの内容が抽象的なので具体的にどういう部分で「支える」のかまたそれを行うことで自分自身のキャリアにどう影響するのかというところも記載があると良いかと思います! また事務職を希望されているということで「なぜ事務職をやりたいと思っているのか」というところを考えてみると良いかもしれませんね! また事務職がどんな内容の仕事をやっているかきちんと調べることで自分のやりたいことの結びつきを行うことができ それを伝えることで「この人はこういう理由があってこういうことがしたいから事務職を選んだんだ!」と思ってもらえるようになるかなと思います!
- 相談したユーザー返信日: 2023年9月14日ありがとうございます! アドバイスを基に考えてみました。 添削お願いしたいです。 登録販売者としてお客様に適切な商品提案が出来たことはやりがいではあったが、ここから更に自分のキャリアを考えた際に今の仕事を続けていくよりも正確性や処理能力を身につけることができる事務職としてデータ入力や書類の管理など日々の業務の蓄積を行い会社や総合職の人たちの日々の業務がスムーズに進むようにサポートする経験を積み縁の下の力持ちとして第一線で働く方に寄り添いサポートしていくことがやりがいに繋がると考え退職をしようと決意しました。
- Kosuke Maekawa回答日: 2023年9月15日ありがとうございます! 前回よりもかなり良い文章になっているかと思います!! ここから更にパワーアップさせるのであれば 「やりがいに繋がる」という部分において「なぜやりがいに繋がるのか」例えば「自分は前職で前線に立って業務をするよりも周りをサポートする方にやりがいを感じたため~」など質問者様が縁の下の力持ちでサポートすることにやりがいを感じた経緯も記載することが出来たら納得感が上がるかと思いました!