感染症対策で学びを活かすコツ|「ガクチカ」の相談
2025年3月に大学(学士)を卒業,21歳男性
相談日: 2023年9月3日
2
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|感染症対策で学びを活かすコツ
以下の①と②どちらが優れた学チカか評価していただきたいです。
①大学2年次に300人が所属する文化祭実行委員会の感染症対策チームの責任者を1年間務め、感染者ゼロの文化祭開催に挑戦した事だ。
この経験から課題に対して傾聴力を活かし、他者を巻き込んで取り組む事にやりがいを感じる事に気が付いた。
取り組むにあたって直面した課題は、4000人もの来場者の適切な感染症対策の手法やレベルが分からず、一日5時間に及ぶ業務過多が原因でチーム内の士気の低下が危惧された。
そこで私は特に 1、タスクの可視化と2 、外部からのスキルの補完を目標として定めた。1については、各業務にかかる時間をエクセルで3段階評価で示す事で、超過業務の負担度を明確にし、他部局への業務の分配がしやすくなった。2については近隣3大学の実行委員長に直接連絡を行い、各大学の悩みを補完する組織を創設する事で予約制度のノウハウを学ぶ事が出来た。
結果、感染者を出さずに開催し、一日あたり1時間作業時間を減らす事が出来た。
②大学2年次に300人が所属する文化祭実行委員会の感染症対策チームの責任者を1年間務め、感染者ゼロの文化祭開催に挑戦した事だ。
この経験から他者を巻き込んで取り組む事にやりがいを感じる事に気が付いた。
取り組むにあたって直面した課題は、4000人もの来場者の適切な感染症対策の手法やレベルが分からないという点であった。
そこで私は外部からのスキルの補完を目標として定めた。近隣3大学の実行委員長に直接連絡を行い、各大学の悩みを補完する組織を創設した。その際、傾聴力を活かし各大学の情宣に関するニーズを掴んだ事で、中大と親睦があった地域のラジオ番組の共同出演を提示する事が出来た。このように両大学に利益をもたらす関係性を作る事で両者が積極的に情報提供をしたいと思えるように尽力した。
結果、3大学で情報交換や会議を行う事で各大学の感染症対策のノウハウを取り入れる事ができ、感染者ゼロの文化祭開催が実現した。
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
回答タイムライン(2)
感染症対策で学びを活かすコツ
感染症対策で学びを活かすコツ
- 相談したユーザー返信日: 2023年9月3日SNSに投稿しました!
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2023年9月4日②の方がより仕事での活躍イメージを持ってもらいやすいと思います。 ①の業務整理・効率化も良いですが、それ以上に②の周囲と連携をとりながら成果を出す力を評価する会社の方が多いためです!