バイト経験を活かした自己PR術|「ガクチカ」の相談
--歳 性別未回答
相談日: 2022年2月13日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|バイト経験を活かした自己PR術
お忙しいところ、失礼致します。
質問させて頂きたいことが2点あります。
①ガクチカ
→塾講師のエピソード
②自己PR
→塾講師のエピソード
③長所
→高校時代のサッカー部のエピソード(挫折経験含む)
というように考えています。学生時代は週6日でアルバイトしていたため、サークルに所属せず、アルバイト一筋で頑張ってきました。そのため、エピソード候補が少ないというのが悩みです。他に挙げられることとしてはFP22級に合格したぐらいです。
また、長所で使いたいと考えている「高校時代の部活動のエピソード」には挫折経験(入部直後に怪我をした影響で選手としてではなく、マネージャー兼コーチとしてチームに携わったこと)を交えながら話そうと考えています。これらのことを踏まえて、
質問1:ガクチカ、自己PRで用いるエピソードは被っていても良いか(取り組んだ内容は変えています)
質問2:挫折経験は別枠で質問が来ると思うのですが、長所のところで挫折経験を交えて話すのはもったいないでしょうか(使えるカードを無駄遣いすることになるのではと懸念しています)
宜しくお願い致します。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
バイト経験を活かした自己PR術
バイト経験を活かした自己PR術
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2022年2月14日>質問1:ガクチカ、自己PRで用いるエピソードは被っていても良いか(取り組んだ内容は変えています) はい!全く問題ないです! >質問2:挫折経験は別枠で質問が来ると思うのですが、長所のところで挫折経験を交えて話すのはもったいないでしょうか(使えるカードを無駄遣いすることになるのではと懸念しています) もったいなくはないかな、と思います。長所よりも挫折経験のほうが重要な質問になります。そこでは高校のエピソードではなく、大学のアルバイトのエピソードを使っていただけると良いと思います。エピソードとしては高校の部活よりも大学のアルバイトの方が数段上になるので、重要な質問で良いエピソードを使っていただくほうが良いと思います! エピソードがアルバイトで重なってしまっても「週6でアルバイトづけの学生生活だったので、アルバイトの話ばかりで恐縮ですが」という枕詞をおいて話してくれれば全然違和感を持たないので心配しなくて大丈夫ですよ!