キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

多様な経験が私を成長させた話|「ES全般」の相談

2025年3月に大学(学士)を卒業予定
23 男性
相談日: 2023年7月29日
多様な経験が私を成長させた話
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|多様な経験が私を成長させた話

freeeの開発文化には「カッとしてシュッとやる」「なんでもやれる、なんでもやる」「失敗して攻めよう」がありますが、この中から一つ選び、体現したエピソードがあれば教えてください * 開発文化についてはこちらをご覧ください。採用HP:https://jobs.freee.co.jp/engineers/ 私は「なんでもやれる、なんでもやる」文化に強く共感したので、この文化を体現したエピソードを書きたいと思います。私は子供の頃から様々なことに興味を持ち、ハンドボールや書道、水泳など様々なことを体験してきました。そこで、私は新しいことに対して積極的にチャレンジをしていき、新たなことを学ぶのが苦にならない姿勢が育まれました。さらに、私はハンドボールなどのチームプレイが大事なスポーツをやっていたので、知らない人と話すのに苦手意識がなくなりました。この経験によって学生時代の陸上部で、周りの同級生がお互いを知っているなかでその輪に入っていくのに役に立ちました。このように様々な物事を経験することで、自己成長して前はできなかったことが今はできるようになり、「なんでもやれる、なんでもやる」文化と一致しているのではないかと思います。 添削をお願いしたいです。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
多様な経験が私を成長させた話

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2023年7月31日
    サイトを見ると以下のように記載があります。 「なんでもやれる、なんでもやる」 チームで扱う課題について、特定の技術や領域に固執せずオールラウンドに取り組めているか。アプリもインフラも、サーバーサイドもフロントエンドも、早さも正確さも。 こちらを読むと、「興味のあることをむやみやたらにやる」というよりは「1つの課題に対して解決するためにいろいろな手段を講じて解決に取り組む」的なニュアンスが強いように感じました。 今回の内容は、どちらかというと前者のニュアンスが強いような印象を受けたので、後者寄りのエピソードがあればそちらに切り替えた方が通過率は上がるのではないかと感じました!