キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

変わった面接質問の答え方教えて!|「面接全般」の相談

2024年3月に大学(学士)を卒業予定
23 男性
相談日: 2023年7月26日
変わった面接質問の答え方教えて!
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|変わった面接質問の答え方教えて!

私は出来るだけ想定できる質問に対して答えを用意しており,面接で少し変わった質問をされた際にも対応できるようにしています.しかしその質問をしている面接官の意図として,対応力を見られているのであれば,「はい.〇〇だと思います」と綺麗に答えると,準備してきているからまた別の変わった質問をしよう,と自分が面接官なら考えます. なのでガクチカなどの定番から外れた変わった質問をされた際は,答えを持っていても,文頭に,そうですね,とか付けてしまいます. どんな質問をされても「はい.私は〇〇だというふうに考えています」と答えた方が良いでしょうか? また,IT企業の面接で,あったらいいなと思うシステム,サービスなどはありますか?と聞かれた際に,素人である私が自信満々に「はい.〇〇というサービスがあればいいと思います」と答えるのは面接官からどう映るでしょうか? 「そうですね,アイデアベースにはなるのですが,〇〇というサービスがあればいいと思います」と答えた方が,わからないなりに考えたことが伝わるような気がしてしまいます.
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
変わった面接質問の答え方教えて!

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2023年7月27日
    >どんな質問をされても「はい.私は〇〇だというふうに考えています」と答えた方が良いでしょうか? 実際の日常コミュニケーションを想像していただき「どんな時でも同じような回答する方が良い」と感じるかどうかで判断いただければと思います。 >素人である私が自信満々に「はい.〇〇というサービスがあればいいと思います」と答えるのは面接官からどう映るでしょうか? そのサービスが、良さそうであれば「いい視点を持っているな!」と思いますし、ずれていたら「う〜ん、それじゃないんだよな...」と感じます。 記載いただいたように、「アイデアベースになるのですが」のように枕詞を添えると柔らかい印象を与えられると思います!