「キャリエモン」は、プロが無料で相談に乗ってくれる
日本最大級のキャリア相談サイトです

キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!
キャリエモン ロゴ

「夢をカタチに!私のES添削お願いします」|「ES全般」の相談

2025年3月に大学(学士)を卒業予定,20女性
相談日: 2023年7月8日
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|「夢をカタチに!私のES添削お願いします」

こんにちは。食品メーカーを志望しています。 夏IS選考に向けてES添削していただきたいです。 ①あなたにとって『働く』とは何ですか(200文字以内) 私にとって働くとは人を豊かにさせるということです。 例えば毎日利用する電車は、車掌の方が運転してくれていることで何時間もかかる距離を時短で体力を消耗せず移動できています。 また、働く側も小さい子供から憧れや夢に思ってもらえると働いていてよかったと心を豊かにできると考えました。 私も自分が働くことにより美味しいやこの商品に出会えてよかったと思っていただけるものを世の中に提供できる仕事に携わりたいです。 ②あなたが○○のインターンシップに参加する目的を教えてください(400文字以内) 私が貴社のインターンシップに参加する目的は、実際に働いている姿やアイデアに触れ、刺激を受けて就職活動のモチベーションアップと将来像をより明確にすることです。 これまで沢山の合同説明会で複数の企業のお話を聞き、会社全体でこんなにもたくさんの社員さんがチャレンジ精神で参加している企業は貴社しかいないというほどチャレンジ精神旺盛だという印象を受けました。ビジネスとしてお菓子を取り扱う方々がどのような志で望んで日々チャレンジしてるのか自分の目で確認し、声を聴くことで、より志望度が高まりモチベーションアップにつながると考えています。 また、私は入社5年以内に研究職につき、幼い子がお年を召すまで長年好んで食べれる様なお菓子開発に携わりたいと考えていますが、理想だけでない苦労や工夫を学び、より明確な将来像をつくろうと考えています。 ③あなたの1番の強みは何ですか。その強みが活かされたエピソードを2つ教えてください(400文字以内)※1エピソード目 私はネガティブ要素もポジティブに考え問題解決することが強みです。 私は大学入学時から研究職に就きたいと思っており、実験実習は何よりも大切であると考えていました。 幼少期から実験は好きではあるものの、苦手意識があるテストが絡んでくるとモチベーションが保てずに挫折してしまうことがありました。 しかし、目標の職業に就くため実験実習の授業だけでもいい成績を保とうと決意しました。 まず、周りの環境に流されやすい性格を逆手に取り、周りの友達や班員も巻き込んで先生に積極的に質問するようにしました。 また、モチベーションを維持できるように実験の試料状態や操作を自分の生活に落とし込んで想像しながら行い、授業やレポート自体を楽しむようにしました。 その結果、全ての実験実習で最高評価の秀で成績を修めることができました。 ④あなたの1番の強みは何ですか。その強みが活かされたエピソードを2つ教えてください(400文字以内)※2エピソード目 私は学友会の会計役員を2年次から務めています。 しかし2年次は感染症で先輩の関わりが薄くもあり、1回もちゃんとした仕事をすることがなく1年が経ってしまいました。 進級時、今後これが何代も続くことを考えると「学生主体で学校を運営」という学友会の理念達成には程遠いので、感染症後初の本始動でいい機会と思い自分の代で悪循環を変えようと思いました。 変えるためにまず、前学友会役員の顧問の方々に感染症前の具体的な仕事の聞き込みをしました。 次に、毎月1回以上会計全員でお昼を食べながら会話する時間をつくりました。 そして、今後何代も受け継ぐ基盤づくりとして、会計仕事のマニュアルを作成しました。 その結果、現顧問の方に大きな指摘を受けることなく、また、6人全員がしっかり関わった上での会計運営をすることができています。 このように、私はネガティブ要素もポジティブに考え問題解決することが強みだと考えています。

回答タイムライン(1
「夢をカタチに!私のES添削お願いします」

  • Supporter Icon
    Kosuke Maekawa
    回答日: 2023年7月10日
    ありがとうございます! 【あなたにとって働くとは何ですか】 今回は電車のことを例に挙げていると思いますがより働く業界に直結した例を挙げ「私もこのようにやっていきたい~」と言う文章の方が個人的には良いのかなと感じました! 【参加する目的】 しっかりと「お菓子作りには苦労する部分もある」ということを分かったうえで「それを学びたい」という文章になっているので大変良いかと思います! 強いてあげるのであれば、会社全体で「チャレンジ精神旺盛」と感じたのはどの部分なのか具体的に挙げるとより良いかと思います! 【一番の強み】 1と2のエピソード全体的に良い文章になっているかと思いました! ここから更にパワーアップさせるのであれば 2エピソード目の 「6人全員がしっかり関わった上での会計運営をすることができています。」の部分においてどういった形でも良いので、その根拠になる部分を具体的に示すことで、主観的なものではなくより客観的な評価で成果を選択すると良いかと思いました!