教師かITか?夢追い人のキャリア悩み|「会社・業界・職種選び」の相談
2024年3月に大学(学士)を卒業予定,22歳女性
相談日: 2023年7月8日
2
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|教師かITか?夢追い人のキャリア悩み
私は現在教育学部に在籍しており、教員採用試験を受けています。(7.8月試験結果は10月頃) しかし、私は将来海外に住んで暮らしたいという夢もあります。具体的には、発展途上国で自由に学ぶことの出来ない子供たちを救いたいとおもっています。そのためには、自分で日本を出てもある程度の収入が見込めるスキルや職を探していく必要があります。教育実習で教師になりたいと思うくらい楽しかったのですが、教員の多忙化や低倍率ということもあり、新卒で教師を目指しても良いのかすごく悩んでいます。その思いもあり、今年の春は企業の就活もしていましたが、二次面接までで内定はありません。今から通年採用や夏、秋採用枠を狙って大手のWebやIT系の企業を受けていずれ独立・起業できるようなスキルを身につけた方が良いのではないかと思っています、、。また、WebやIT企業の場合、独立を考えるなら大手に受かるしか道はありませんか、??ご回答お願いいたします。
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
回答タイムライン(2)
教師かITか?夢追い人のキャリア悩み
教師かITか?夢追い人のキャリア悩み
- ヤギのさくらちゃん回答日: 2023年7月8日具体的な意思と使命感を持っていて大変すばらしいですね💮 ふつうの方にはあまりコメントしませんが、応援の意味を込めて邪魔にならない範囲でアドバイスさせていただきます🌱 まず質問者さんの考えを整理します。 --- 【目的】 発展途上国で自由に学ぶことの出来ない子供たちを救いたい 【目的達成のために必要な要件】 日本を出てもある程度の収入が見込める必要がある 【手段】 「要件」を満たすためのスキルや職を身につける 【手段の具体例】 大手のWebやIT企業を受ける --- 上にあるものほど、変えたくない、あるいは変えてはならないものです。そこから演繹して導かれたものが下に連なっています。 この演繹の過程で誤りが入っていると、結局目的を叶えられなくなってしまいます。ですから、順に追って「検算」してみましょう。 まず「必要な要件」について。 必ずしもこれが唯一絶対の要件ではありません。 例えば日本の外務大臣になれば、日本に居住しながらでも発展途上国の子供を救うことができます。 また収入がなくても、現地の暮らしの水準にあわせて現地の人たちと同じ生活をして同じ気持ちを共有しながら救うという選択肢もあります。 そういう、考えうる多様な選択肢をすべて検討し、そのうえで本当にこれが「必要な要件」なのか改めて考えてみてください。 結果として同じ結論になったとしても、その再検討の過程で今後役に立つ有益なヒントをたくさん見つけられるはずです。 次に「手段」について。 「必要な要件」として今のものを採用すると仮定して、この「手段」も唯一の選択肢なのか考えてみましょう。 例外としてありうるのは、スキルや職に頼らない収入を得るという手段です。 たとえば資産家に気に入られて資金援助を受けるのも選択肢でしょう。ロビーイング活動をがんばって国から支援金をもらうのも選択肢でしょう。今のうちに荒稼ぎして資産運用で十分収入が得られるようにするのも選択肢です。 再度検討してください。そして、覚悟と意思を持って選択しましょう🌱 最後に「手段の具体例」について。 「手段」として今のものを採用すると仮定して、今度はこの「手段の具体例」が唯一の選択肢なのか考えてみましょう。 でも、実はそもそも「大手のWebやIT企業を受ける」というのは上記の「手段」に対してあまり適切な選択ではありません。 まず、「日本を出てもある程度の収入が見込めるスキル」とは何なのか考えてみましょう。 当然の話として、収入には市場原理がはたらきます。需要と供給です。需要があるのに、それを満たせる人が少ないことで収入が高くなります。 さて考えてみてください。冷静に考えてみて、「大手のWebやIT企業を受ける」という選択をしたらそれが満たされるのでしょうか? そんなわけないですね! むしろ遠ざかります。 だって、大手ってことは同じ状況の人が毎年何百・何千人といるわけじゃないですか。そこに入社するだけで需要を満たせるようになるなら、この時点で供給過多です。収入が見込めるはずがありません。簡単な話ですよね?🐮 重要なのは、その毎年何百・何千人と増える中で、ほんのひと握りの代替【不可能】な人材になるということです。 そしてそれは、当然教えてもらうことを期待していてもなれません。だって教えられるだけで到達できる場所には、ほぼ全員が到達できるんですから! 全員代替【可能】です。 もちろん日本においてそこそこの暮らしをするにはそれで問題ありません。日本のIT業界では、クソの役にも立たないクソみたいなむしろ害悪を撒き散らす製品をバカに売りつけて無駄な仕事を世の中に増やすというクソみたいな構造がしっかりできています。この無駄な仕事によって経済が回るため、クソみたいな誰でもできる仕事しかできない人間にも、それなりに収入がはいるようになっているのです。(ただし国全体としては貧困への一本道になります) しかし、発展途上国ではそうはいきません。そういう素晴らしいクソみたいな構造ができあがっていないからです。その構造に依存してチューチュー養分を吸う生活は保証されません。 そう考えると、「大手のWebやIT企業」である必要はまるでなく、むしろそういう誤った考えで群がってくる人間の中で代替不可能なスキルを手に入れるのはむしろ難しいとさえ言えます。少なくとも、ここまでの議論のような論理展開を心の底から楽しめて精緻に行うことができる素養が求められます。そしてそれがつらくて精神を病んでしまう方が後を絶たないのもこの業界の日常です。 再度の話ですが、重要なのは「どの業界・どの職種か」ではありません。その業界・職種でいかにして代替不可能なスキルを得る挑戦をし、経験を積むかです。 別にそれは教員だろうと構わないわけです。「多忙だから」「人気がないから」という理由で教員を避ける考え方は賢いですが、一方でたくさんのチャンスを逃してしまいます。 たとえば、「教員の多忙さはおかしい! それを変えるために行動する!」と、出る杭打たれるクソみたいな学校組織の中で果敢に挑戦し、行動した人間にはそういった代替不可能なスキルが手に入ります。 途上国とは、あなたに都合のいい仕組みができあがっていない環境です。 国によっては「余計なこと」をすると現地のシャーマンに恨まれて命を狙われるかもしれません。 でもきっと、そういう困難な環境だからこそ質問者さんはそれを目指していらっしゃるのだと思います🌹 たとえば教員だって、一部の素晴らしい学校組織を除けばほとんどがクソみたいな組織だからこそ、その中で理想を実現するためにうまく有力者の気持ちや既得権益者に配慮しながら改革を進めていく経験を積めます。 結局は何をするか本人しだいです。 むしろ、さまざまな邪魔が入る環境でイチから仕組みを構築するスキルを磨くためにはこれほど理想的な環境は他にないかもしれませんね😉
- 相談したユーザー返信日: 2023年7月10日ご返信ありがとございます😭 私の考えや将来に対して褒めてくださったことが嬉しいですし、代替不可能なスキルを得る挑戦をし、経験を積むという言葉が心に刺さりました。 自分の過去の選択が全て間違っていたかのように思っていた矢先にご返信頂けて良かったです!ありがとうございます🥹