インターンESで差をつける!力と志望動機の書き方|「ES全般」の相談
2025年9月に大学(学士)を卒業予定
21歳 男性
相談日: 2023年7月6日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|インターンESで差をつける!力と志望動機の書き方
インターンのESでお題がインターンで発揮したい力を教えてください。そして参加したい理由も教えてください。
というものがありました。
これはどういった構成で書けばいいでしょうか?400字以内です。
今自分は
①結論
➁その力が生かされたエピソード
③参加理由
と考えているのですが、どうすべきでしょうか?
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
インターンESで差をつける!力と志望動機の書き方
インターンESで差をつける!力と志望動機の書き方
- Yuka Miyoshi回答日: 2023年7月6日文章の構成、とてもいいですね! まさにその構成が一番いいかと思います。 特に②その力が生かされたエピソードでも文章の構成を意識することは大事になります。 ・どんな環境で ・どんな任務があって ・自分が何を実行して ・結果どうだったのか ここの構成を意識して記載してみてください。 この構成はESだけでなく面接でも話す時に使えるので普段から使ってみてくださいね!