インターンES!リーダーとしての逆境克服|「ES全般」の相談
2025年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 女性
相談日: 2023年7月2日
2
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|インターンES!リーダーとしての逆境克服
インターン用のESの添削をお願いしたいです!
困難な状況下で、自らがリーダーシップを発揮して結果を出した経験をできるだけ具体的に教えてください。※特に右記が分かるように注意してください。①困難さの度合い②影響を及ぼした人数と彼らを巻き込んだ方法③結果の大きさ(300字)
コロナの影響により活動が不定期開催となり、部員数が急減し活動が困難な状況に陥ったスポーツサークルの女子代表として、当サークルを立て直すため3つの活動改革を行った。一つ目は、SNS用の宣伝動画に力を入れたことである。当サークルの雰囲気が分かるよう、動画編集に力を入れた。二つ目は、積極的にコミュニケーションを取ったことだ。初めて活動に来てくれた後輩に積極的に話しかけ、当サークルの魅力を伝えるなど会話を大切にした。三つ目は、活動の内容を工夫しリピーターを増やした。ゲーム性が高い運動を取り入れ、より楽しめるよう工夫した。その結果、当サークルは同期12名から170名の大規模なサークルへと成長させることができた。
常識を覆す発想の転換で課題を発見したり目的を達成した経験
※特にどのような常識を覆す発想の転換だったのか具体的に記載してください(100字)
アルバイト先の居酒屋でのSNS投稿に日替わりメニューをの内容を詳しく載せていたが、あえて載せるのをやめた。そうすることで直接、店に足を運んでもらうことに成功し、来客数を増やすことができた。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(2)
インターンES!リーダーとしての逆境克服
インターンES!リーダーとしての逆境克服
- 相談したユーザー返信日: 2023年7月2日シェアしました!
- Kosuke Maekawa回答日: 2023年7月6日ありがとうございます! 【リーダーシップの経験】 大枠として良い文章かと思いました!ここからパワーアップさせるのであれば サークルを立て直す取り組みとして②の「影響を及ぼした人数と彼らを巻き込んだ方法」についての記載があまりないかな…!と感じました!SNSの運用や活動内容の変更など既存のメンバーと話し合って変えたものはあるかと思いますので、その部分まで記載があるともっと良い文章になるなと思いました! 【常識を覆す発想の転換で課題を発見したり目的を達成した経験】 あえてメニューを載せるのをやめたのにはなにか戦略があったからですか? その部分まで記載すると来客数を増やすことに対しての説得力が上がるかと思いました! また成果の部分として出来るだけ定量的な表現を用いると更に成果の大きさがわかりやすいかと思います!