「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

転職の軸、どこまで広げる?|「就活・転職の軸」の相談

,--性別未回答
相談日: 2022年2月12日
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|転職の軸、どこまで広げる?

質問失礼致します。 軸が該当するのは、世の中の何社くらいの抽象度にするのか悩んでいるので最適な抽象度のご教授をお願いします。軸を1つとして使うかと2つで使う場合で適切な抽象度が変わる場合、それについてもご教授お願いします。 例えば、東京にある中小企業の融資を保証する企業を志望する場合 1.1社  例 保証を通じて東京の中小企業の可能性を引き出したい 2.1〜50社 例 保証を通じて中小企業の可能性を引き出したい 3.50〜100社 保証を通じて可能性を引き出したい 4.100社以上 例 可能性を引き出したい 小さくなるほど深堀対策も難しくなるので、そういった点も踏まえてご回答して頂けると幸いです。 長文失礼致しました。

回答タイムライン(1
転職の軸、どこまで広げる?

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2022年2月12日
    よく理解できない内容でアドバイスができないです...。申し訳ないです。 「中小企業の融資に関わって、中小企業のお金周りの問題を解決していきたい」 であれば、まだわかるのですが、内容を見るに「保証」にこだわりを持っているようだと感じました。 一方で「保証会社」は可能性を引き出すというよりは、「金融機関が債務を回収できないリスクにプレミアムをのっけて商品化して売っている会社」であって、イメージとしては可能性を引き出すサービスというよりは、何かあったときのリスクヘッジなので保険会社のような位置づけになります。 そのため「可能性を引き出す」と「保証会社」という部分があまり私の中で結びつかず、わからなくなってしまいました!