キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

立場を考える私の接客術!|「自己PR」の相談

2024年3月に大学(学士)を卒業予定
21 男性
相談日: 2023年6月20日
立場を考える私の接客術!
2
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|立場を考える私の接客術!

自己PRの添削お願いします 私の強みは、いかなる状況でも相手の立場になって行動ができることです。アルバイト先のスーパーは西日本で一番大きいイオンモールなので老若男女問わず様々な国籍のお客さんが1日平均1万人来店します。そのため、忙しい状況でももちろん関係なくお客さんから商品の場所やクーポンのことを聞かれることが多々あります。そこでお客さんの質問になるべくすべて答えれるように意識しています。ですがクーポンなどのことを聞かれて答えれないことがありました。なので出勤前には必ずその日の特典やその日のイオンモールのアプリで発行されるクーポンの確認を出勤前に確認をしてから業務に取り組むことで答えれるようにしています。ここは聞かれたら言うやつ(具体的にイオンモールでは毎月15日はGG感謝デーという55歳以上はワオンカードというイオンのカードで支払いをすると5%オフになったり、毎月20、30日はイオンのマークがついたカードで支払うと誰でも5%オフになったりとお得な日がある) またお客さんから商品の場所を聞かれた際に正社員の中でもいるのですが言葉だけで説明する人がいる中、私は絶対にお客さんと一緒にその商品の場所まで案内するようにしています。 また、周囲のメンバーをサポートする役割も担っており、メンバーや他の部署から質問された時も、言葉だけで説明するのではなく、実際にその場所に行って説明するなど、その人の立場になった時に分かりやすいと思ってもらえるように考えて、日々行動しています。その結果、今では誰からにも頼られる存在になっています。社会に出ても、相手の立場になって考えて、行動することにより周りから頼りにされる人物になり、誰とでも良好な関係を築いていきたいと思います。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(2
立場を考える私の接客術!

  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年6月21日
    シェアしました
  • Supporter Icon
    Kosuke Maekawa
    回答日: 2023年6月21日
    ありがとうございます! まず、「ここは聞かれたらいうやつ」以降の文章はもし質問されたときに用意している文章ということで間違いはないでしょうか? 自己PRにおいて大事なのは「こんな素晴らしい経験をしてこんな素晴らしい成果を出したのであればうちに入っても活躍してくれそうだな!」と思ってもらうことです! それでいうと今回の文章は成果の部分が「今では誰からにも頼られる存在になっています」という部分になると思うのですがこちらの評価は誰が行っているのでしょうか?内容を見ると主観的な成果になっているので成果においては出来るだけ客観的かつ定量的にすることが出来ればより企業から「すごい成果」だと思ってもらえるかと思います! その成果についての取り組みを詳細に記載することが出来ればより「活躍してくれそう!」と思ってもらえるかと思いました!