大学職員への転職、自己PRはこれでOK?|「転職・退職理由」の相談
2022年3月に大学(学士)を卒業
23歳 男性
相談日: 2023年6月20日
4
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|大学職員への転職、自己PRはこれでOK?
転職(大学職員)を志望しております。自己PRの添削よろしくお願いいたします。
「お客様の潜在課題にも応える姿勢」が強みです。
直接的な要望を聞くことはもちろんですが、競合他社動向、市場の状況も加味し、お客様自身も気付かれていない潜在課題の究明に尽力しました。
競合他社の売れ行きや現在開発段階にある製品の状況についての情報収集にも注力してきました。また、スピード感をもって応対、お客様のニーズに合わせた最適な提案、受注後のアフターフォローをすることを心がけたことで昨年度には、営業230人の同期の中で「新人賞」を獲得することができました。
業務遂行にあたっては、もちろん業績の達成が最重要課題ではありますが、お客様にとって後悔がなく、満足いただける選択を後押しすることが重要だと考えておりました。貴学でも誰よりも学生のことを考えて、寄り添いともに考える力を発揮できると思います。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(4)
大学職員への転職、自己PRはこれでOK?
大学職員への転職、自己PRはこれでOK?
- 相談したユーザー返信日: 2023年6月20日SNSでキャリエモンをシェアしました!
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2023年6月21日新人賞を獲得できているのはとても素晴らしいですね! よりその凄さを伝えるために、「新人賞」は何人くらいが受賞できるものなのかを伝えると良いと思います。 また、「確かにそのような取り組みをすれば、新人賞が取れるだろうな!」と感じられるような具体性を持った内容を伝えられるとグッとパワーアップできると思います。 「スピード感を持った対応」「ニーズに合わせた提案」「アフターフォロー」といった言葉は、やっていなくても言えてしまったり、抽象度が高いため、より具体的に何をしていたかを伝えると「顧客に対してそのようなサービス提供を行なっていた人であれば、うちの学校でも生徒に対してしっかり対応してくれそうだな!」とイメージしてもらいやすくなると思います。 そのようなイメージを持ってもらうためにも、どのような商材で、どのような顧客に対して営業していたかなどの情報も前半に入っていれると良いと思います!
- 相談したユーザー返信日: 2023年6月21日ご返信ありがとうございます。添削ありがとうございます。 岡本様にご指摘頂きましたことを踏まえ、改めて自己PRを作成いたしましたので添削のほどよろしくお願いいたします。 お客様の潜在課題にも応える力と計画力が強みです。 オフィス機器を多業種のお客様に販売しており、直接的な要望を聞くことはもちろんですが、競合他社動向、市場の状況も加味し、お客様自身も気付かれていない潜在課題の究明に尽力しました。 競合他社の売れ行きや現在開発段階にある製品の状況についての情報収集にも注力してきました。また、1日20件のお客様訪問を自分に課し、上司との共有、多くのフィードバックをもらうことを意識し訪問目的を明確にいたしました。訪問目的を明確にしたことで、落ち着いて商談を進めることができ、イレギュラーな事柄にも余裕を持って柔軟に対応することができました。お客様からのクレームを迅速に対応したことが評価され新たなお客様を紹介されたことで昨年度には、「230人の同期の中で上位5人に入り新人賞」を獲得することができました。 業務遂行にあたっては、もちろん業績の達成が最重要課題ではありますが、お客様にとって後悔がなく、満足いただける選択を後押しすることが重要だと考えておりました。貴学でも誰よりも学生のことを考えて、寄り添いともに考える力を発揮していきます。
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2023年6月22日メチャクチャパワーアップしていますね!こちらの内容の方が何倍も強いアピールにつながると思います!