テニス部長が変えたサークルの未来|「ES全般」の相談
2025年3月に大学(学士)を卒業予定
20歳 女性
相談日: 2023年6月20日
3
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|テニス部長が変えたサークルの未来
添削お願いいたします。
大学生活の中で、周囲と協力して行動し、リーダーシップを発揮した経験(500字)
テニスサークルの部長として、2つの目標のために取り組んだ経験である。1つ目は大会の勝利に向けた取り組みである。サークル内では初心者と経験者の参加率のばらつきが課題であった。その原因として、初心者が経験者に対して「怖い」と感じていることが挙げられた。私は経験者の一人としても、サークル員の距離を縮めたいと考え、自ら初心者を練習に誘ったり、一緒にペアを組んで試合に出場したりした。その結果、サークルへの参加率は3倍になり、ビギナーズの大会ではアベック優勝、経験者の大会では関東のテニスサークルで3位になることが出来た。2つ目は、円滑なサークル運営に向けた取り組みである。サークル内でのコミュニケーション不足が原因で、運営がスムーズにいかないことがあった。そこで、2つの施策を行った。1つ目が自分自身がサークル活動に参加をすること、2つ目がサークル員が練習の反省やその日あった話などを自由に書くことができる掲示板を作成したことである。この2つの施策によりサークル内のコミュニケーションが増え、スムーズな運営につなげることができた。このようなリーダーシップを発揮できた経験を活かし、社会でもより良い未来を作り上げるために取り組んでいきたい。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(3)
テニス部長が変えたサークルの未来
テニス部長が変えたサークルの未来
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2023年6月21日とても良い取り組みをしていますね! よりパワーアップできるポイントとしては、目標が2つとありますが、それぞれがどんな目標かがわからないまま文章が進んでいくので最初にどんな目標だったかを伝えると良いと思います。また、目標をはつにするのではなく、1つに絞ってより深く伝えるとよりパワーアップできると思います。 例えば以下のようなイメージです。 ・リーダーシップを発揮した経験はテニス部の部長として目標を達成した経験である。 ・当初は、初心者の参加率が⚪️%と低い状態でした。しかし私は〜〜と感じ、それを解決しようと決意した。 ・そこで部員みんなが参加してテニスに本気で取り組むサークルにしようと目標と立てて取り組んでた。 ・具体的に行ったことは、経験者に対する 「怖い」を解消するために〜〜 ・また、サークル内でのコミュニケーション不足で馴染めないメンバーがいたため解消するために〜〜 ・そのような取り組みをした結果、サークルの参加率は3倍になり、〜〜 みたいなイメージです! また、「〜〜を活かして」的な最後の一文は削除しても良いと思います!仕事で活躍できるかは、決意表明よりも「結果」と「取り組み内容」の2点から判断されるので、そちらに文字数を割く方が効果的なアピールに繋がりやすいです!
- 相談したユーザー返信日: 2023年6月22日添削していただいたことを参考に書き直してみました。 大学生活の中で、周囲と協力して行動し、リーダーシップを発揮した経験 私がリーダーシップを発揮した経験は、テニスサークルの部長として目標を達成した経験である。当初は、サークルへの参加率は15%と低い状態だった。しかし私は、テニスを通してコミュニティを広げ、たくさん練習をして試合に勝つことでテニスの楽しさを体感してほしいと感じ、それを解決しようと決意した。そこでサークル員みんなが参加してテニスに取り組むサークルにしようと目標を立てて取り組んだ。具体的に行ったことは、課題として挙がっていた、初心者が経験者に怖さを感じ、練習に参加しにくいという問題を解消するために、経験者の一人として自ら初心者を練習に誘ったり、一緒にペアを組んで試合に出場したりした。また、サークル内でのコミュニケーション不足で馴染めないメンバーがいたため、それを解決するために、サークル員が練習の反省やその日あった話などを自由に書くことができる掲示板を作成した。このような取り組みをした結果、サークル内のコミュニケーションが増え、サークルへの参加率は3倍になった。そしてビギナーズの大会では100人以上が出場する学内の大会でアベック優勝、経験者の大会では関東のテニスサークルで3位になることが出来た。 添削お願いいたします。
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2023年6月23日とても伝わりやすくなっていて、グッとパワーアップしたと思います!