「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

目標達成への献身!私の自己PR術|「自己PR」の相談

2025年3月に大学(学士)を卒業予定,20男性
相談日: 2023年6月15日
7
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|目標達成への献身!私の自己PR術

初めて投稿させていただきます。 インターンシップ・本選考に向けES添削をしていただければ幸いです。 今回は「自己PR」の添削をお願いいたします。 また、文字数が多いため、400字程度に短縮するためにご意見をお聞かせください。 私の強みは「すべきことの明確な認識、それに向けた目標設定、そしてその目標への努力を怠らないところ」です。大学では、専門知識をしっかりと身に付けることを目標とし、明確な計画を立て勉強に取り組みました。事前に資料に一度目を通し、そこで生じた疑問点を講義中の説明を聞いて解決させていくことで講義への理解を深めました。また、定期テストに向けて目標を設定し、友人と問題を出題し合うことで知識を定着させてから、テストに挑んでいます。学業だけでなくカラオケ店でのアルバイトでは、お客様に喜んでいただくという目標達成のためマニュアル通りの接客やドリンク・フード作成だけでなく、お客様に寄り添った言葉遣いや提供方法、清潔で利用しやすい部屋作りを実行しています。時にはお客様から無茶な要望を受けることもありますが、献身しています。また、ホタテの放流作業や砂糖ダイコンの移植作業のアルバイトでは、稚貝や苗を丁寧に取り扱うだけでなく、期間内に作業が終わるよう、漁師さんや農家さん、他のバイト仲間と協力しながら作業の効率化を図りました。以上より、私の強みは「すべきことの明確な認識、それに向けた目標設定、そしてその目標への努力を怠らないところ」と考えております。この強みを活かして貴社の業績に貢献していきます。(542字)

回答タイムライン(7
目標達成への献身!私の自己PR術

  • Supporter Icon
    Daisuke Iuchi
    回答日: 2023年6月16日
    投稿いただきありがとうございます! いくつかもっと良くなりそうな点があったのでお伝えさせていただきますね。 まず、全体を通して伝えたいことを詰め込みすぎて的を絞った方がより良くなるなと思いました! 冒頭の「すべきことの明確な認識、それに向けた目標設定、そしてその目標への努力を怠らないところ」も、企業側の人間からすると「結局のところ何が強みなんだろう?」となってしまい、せっかくのアピールが実らない可能性が高いです。 その後に続く具体例も読ませていただきましたが、学業と2つのアルバイトと、ボリューム的に過剰気味かなという印象を受けました。ここは思い切って的を一つに絞ってみるのが良いと思います!その絞った内容について深く語った方が面接官や人事の印象にも残りやすいため、覚えてもらえる確率も高くなります。 的を絞った後に意識をしていただきたいのが、取り組みを定量的に伝える、という点です。 例えば1つ目のエピソードにある「専門知識をしっかりと身に付けることを目標とし、明確な計画を立て勉強に取り組みました」という点ですが、ここも「専門知識をしっかりと身に付けること」とは具体的にどういう状態を指すのかが抽象的となっております。また、その目標に向けて立てた明確な目標というのもどんな計画だったのかの記載があると読んでいる側もイメージがしやすいため、評価につながっていきます。 他にも上記のような、具体性がやや低いまま記載されている行動がいくつかあったので、こういった点の解像度をどんどん挙げていけると高評価をいただけます!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年6月16日
    返信ありがとうございます! ご指摘いただいたポイントをもとに修正いたしました。 自己PRとガクチカでは違う話題を提供すべきと判断し、自己PR→アルバイトの話、ガクチカ→学業の話、として作成しました。ガクチカの方も添削していただければ、幸いです。 【自己PR】 私の強みは、ハングリー精神があるところです。カラオケ店でのアルバイトでは、お客様に喜んでいただくという目標達成のためマニュアル通りの接客やドリンク・フード作成だけでなく、お客様に寄り添った言葉遣いや提供方法、清潔で利用しやすい部屋作りを実行しています。また、ホタテの放流作業や砂糖ダイコンの移植作業のアルバイトでは、パターン化している一次産業の作業の改善点を模索し、漁師さんや農家さん、他のバイト仲間と協力しながら改善していくことで、作業の効率化や安全性の向上を図りました。この強みは、学業や趣味の場面でも力を発揮しています。目標を達成しても、さらに上の目標を設定し努力できるこのハングリー精神を活かして、貴社の業績に貢献していきます。 【ガクチカ】 私が学生時代力を入れたことは、学力特待生を目指し勉学に励んだことです。大学での専門知識をしっかり身につけるためと、奨学金を獲得し親の負担を少しでも軽くできればと思い、取り組みました。しかしながら、1年の前期は、生活費のために始めた深夜から早朝に行われるホタテの放流作業のアルバイトの影響で睡眠時間が確保できず、思うように勉強に集中できない時期があったことやほかの人と情報共有せずに1人で黙々と勉強し、正攻法で試験に挑んだことなどが原因で自分の納得のいく成績を得ることができませんでした。これらの失敗を教訓とし、1年後期以降は、学習時間や睡眠時間を確保できる定期のアルバイトに切り替え、友人とお互いに情報共有することで講義への理解を深めるだけでなく、試験準備もしっかりと行い、成績を向上させることができました。結果として特待生に選ばれませんでしたが、学業とアルバイトを二年間両立することができました。また、自分の学習状況、環境に応じて学習計画をしっかり立て、それに沿って実行したことで、時間管理能力を、友人との情報共有を通して発信力、傾聴力、情報リテラシーを身に付けることができました。これら学びや経験を活かして貴社の業績に貢献していきます。
  • Supporter Icon
    Daisuke Iuchi
    回答日: 2023年6月19日
    以前よりもかなり読みやすくなりましたね! 取り組みが具体的になった点が良くなったと思います。 ただ、惜しい点がその取り組みによって改善された点や結果についての記載が薄い、もしくは主観的になってしまっている点です。 こちらもお伝えしたように、「定量的」かどうかを意識していただけると良くなるかなと思います! 例えば、 ・カラオケ店でのアルバイトでは、お客様に喜んでいただくという目標達成のためマニュアル通りの接客やドリンク・フード作成だけでなく、お客様に寄り添った言葉遣いや提供方法、清潔で利用しやすい部屋作りを実行しています。 →ここについてはやったことだけの記載になっているので、ビフォーアフターの成果がないのであれば省いても良いかもしれません! ・ホタテの放流作業や砂糖ダイコンの移植作業のアルバイトでは、パターン化している一次産業の作業の改善点を模索し、漁師さんや農家さん、他のバイト仲間と協力しながら改善していくことで、作業の効率化や安全性の向上を図りました。 →効率の改善ができたのであれば、その数値結果が欲しいです!〜〜時間の作業が20分短縮できた、三人の作業が二人で済むようになった、というようなイメージです。 また、これらの取り組みを「ハングリー精神」とまとめることにもやや違和感があります。「課題発見力」や「効率化に向けての行動力」というように、ここも具体性の高いタイトルにしましょう! 【ガクチカ】についてですが、欲を言うと設定した目標をしっかり達成しているエピソードが良いかなと思います! それこそ【自己PR】の最後に「目標を達成しても、さらに上の目標を設定し努力できる」と記載があるので、その直後に達成できなかったエピソードになってしまうと全体の説得力が欠けてしまいます。もしエピソードを変えたくないのであれば、少なくともその取り組みで成績がどう向上したのかの具体的な前後の数値的な情報があると良いですね! 全体と通して、「数値的な情報」と「取り組みの前後の結果」を意識していただけると完成度も高めていけるかなという印象です!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年6月22日
    返信ありがとうございます。 ご指摘していただいた部分を参考に作成し直しました、添削お願いいたします。 【ガクチカ】 力を入れたことは、学力特待生を目指し勉学に励んだことです。大学での専門知識を身につけるためと、奨学金を獲得し親の負担を軽くできればと思い、取り組みました。しかし、1年前期は、生活費確保のため始めたホタテの放流作業の短期アルバイトの影響で睡眠時間が確保できず、勉強に集中できない時期があったことや1人で黙々と勉強し、正攻法で試験に挑んだことなどが原因で納得のいく成績を得ることができませんでした。これらの失敗を教訓とし、1年後期以降は、学習時間や睡眠時間を確保できる定期のアルバイトに切り替え、友人と情報共有することで講義への理解を深め、成績を向上させることができました。結果として特待生に選ばれませんでしたが、学科内成績上位5%に入ることができました。自分の学習状況、環境に応じて計画を立て、実行したことで時間管理能力が、友人との情報共有を通して発信力、傾聴力、情報リテラシーが身に付きました。 【自己PR】 私の強みは「どんな場面でも目的意識を持ち行動できるところ」です。大学では、専門知識をしっかりと身に付けることを目標とし、明確な計画を立て勉強に取り組みました。定期テストに向けて目標を設定し、友人と問題を出題し合うことで知識を定着させてから、テストに挑んでいます。学業だけでなくカラオケ店でのアルバイトでは、お客様に喜んで頂くという目標達成のためマニュアル通りの接客やドリンク・フード作成だけでなく、お客様に寄り添った言葉遣いや提供方法、清潔で利用しやすい部屋作りを実行しています。また、ホタテの放流作業や砂糖ダイコンの移植作業のアルバイトでは、作業が期間内に終わるよう漁師さんや農家さん、他のバイト仲間と協力しながら作業の効率化を図り、昨年と比べ作業期間を2日短縮することができました。この目的意識を持ち行動できる強みを活かして、受け身にならず、意欲的に業務に取り組み貴社の業績に貢献していきます。
  • Supporter Icon
    Daisuke Iuchi
    回答日: 2023年6月23日
    【ガクチカ】 →具体性が高まって良くなりましたね!学科内成績上位5%になったというのも素晴らしいと思います! ただ、「1年後期以降は、学習時間や睡眠時間を確保できる定期のアルバイトに切り替え、友人と情報共有することで講義への理解を深め、成績を向上させることができました。」の部分が主観的な内容になっているため、読んでいる側としては取り組みがあやふやな印象を抱いてしまいます。ここに関しても数値的な情報や、より具体のイメージが湧く内容にして欲しいです! 例: ・学習時間や睡眠時間を確保できる定期のアルバイトに切り替え〜 →結果何時間の勉強時間の確保になっているのか ・友人と情報共有することで講義への理解を深め〜 →理解を深めるとは具体的にどういう状態を指しているのか 【自己PR】 最初の返信でお伝えした内容と重なってしまうのですが、内容を詰め込みすぎてしまっていて全体の印象が薄れたままになっているように感じました、、!また、テストに向けて勉強した話、カラオケ店でのバイトの話についても取り組んだ結果についての記載が無いためアピールには繋がらないのではと思います! ここは結果についての記載がある農作業等のバイトに焦点を当ててみるのも良いかと思いました。 ここでの具体的な取り組みを意識した自己PRにしてみるとパワーアップした文章になります!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年7月3日
    返信ありがとうございます。 自己PRなのですが、結論である強みの冒頭で「どんな場面でも~」と始まっているため、この強みが表れた場面を多く、書く方が良いのではないかと思い、このような自己PRにしました。 しかし、ご指摘していただいた通り一つのことを重点的に書いた方がより具体的にエピソードを書けると思います。 どちらの方がよいでしょうか。
  • Supporter Icon
    Daisuke Iuchi
    回答日: 2023年7月4日
    もし、伝えたい内容として「どんな場面でも」という点をアピールしたいのであれば、多くのエピソードを取り入れた方が良いかもしれません。 一方で「目的意識を持ち行動できるところ」をアピールしたいのであれば、エピソードは絞ってみる方が良いです! では、どちらが自己PRとして良い内容になるかというと、僕は後者の「目的意識を持ち行動できるところ」に注力した内容の方がずっと素晴らしいものになるのでは、と考えます。 質問者様がどんな思いを持って、具体的にどんな取り組みをして、結果どんなふうに改善されたのか、この一連のプロセスが分かりやすい方が読み手としてもイメージしやすく、評価に繋がりやすいです。例えるなら、小さい魚を何匹も釣ったことよりも、一匹どデカい魚を釣った方が「すごい!」となるようなイメージですね!笑