MR職の未来、転職は楽?キビしい?|「その他」の相談
相談・質問の内容|MR職の未来、転職は楽?キビしい?

回答タイムライン(2)
MR職の未来、転職は楽?キビしい?
MR職の未来、転職は楽?キビしい?
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2023年6月5日>岡本様のお考えをお聞きしたいのですが、MR職は今後ますます縮小や営業がやりにくくなり、最悪クビになったりするでしょうか? すでにMRの解雇を進めている会社もたくさんあるため、解雇になるリスクは十分にあり得ると思います。 日本では年々MRの人数が減っていますし、営業の制限もより強くなっていく方向性なので、その傾向はさらに強くなるのではないかと予想します。 転職においては、MRは年収が高いため転職で年収ダウンを受け入れることができれば、20代のうちであれば転職の選択肢は広くある職種だと思います。営業系の職種は基本的に、成果さえ出していれば採用ニーズはあるポジションなので! >私の考えとしては、厳しい状況ではありますが無くならない職種ではあると思います。 減っていくとは思いますが、私もゼロにはならないと思います!新卒の一番選択肢があるタイミングで、あえて減っていくダウントレンドの職種に飛び込む選択をするのか、それとも伸びる仕事に挑戦するのか、と言う選択がポイントになると思います! ちなみに私はダウントレンドの仕事に行くことが悪いとは思っていません。ダウントレンドだからこそ、学べることもたくさんあると思いますし、そういった領域では優秀な方があまり入社してこない傾向があるので、自分が優秀であれば逆に上に上がりやすいなどのメリットもあると思います!
- 相談したユーザー返信日: 2023年6月5日お忙しい中返信していただきありがとうございます。今後の展望を踏まえ、もう一度考えてみたいと思います。