効率アップか自己管理?迷うガクチカ選び|「ガクチカ」の相談
2024年3月に大学(学士)を卒業予定,22歳男性
相談日: 2023年6月4日
2
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|効率アップか自己管理?迷うガクチカ選び
ガクチカが3つあるのですが、3つ目として以下の二つで迷っています。
どちらの方が良いか、相談させていただきたいです。私的には2個目の方が話しやすい内容ではあります。
また、ガクチカの残りの二つは高校の部活動のものと大学のサークル活動のものを書く予定です。
設問:掲げた目標、目標達成に向けて行動したこと、行動の結果を含めて、400文字程度でご記入ください。
①
コールセンターのアルバイトで、受注効率を大幅に改善した経験が挙げられる。私は、企業配送の電話受注業務を二年弱続けている。入社時、私の受注効率はアルバイト間で下位20%に入っていた。私は上位20%に入るという目標達成のために、タイピング速度と顧客応対にかかる時間に課題を考え、二つのことを行った。一つ目は1日20分のタイピング練習だ。休憩時間は練習に充て、大学の授業ノートもPCでとることでタイピング速度の向上を図った。二つ目は顧客の状況把握だ。毎回、顧客の配送背景を詳細に把握、記憶し、各顧客の傾向に合わせた円滑な受注を心掛けた。そして、最適な配送方法を自ら提案することで、受注の効率化と顧客満足度の向上を図った。結果として、アルバイト間で上位15%の受注効率を維持できるようになり、電話に加えてFAXでの受注を任されるようになった。この経験から相手の状況を把握し、俯瞰して考える姿勢が身に付いた。
②
大学受験において予備校に通わずに第一志望に合格した経験が挙げられる。私は高校三年生の6月に部活動を終え、受験勉強を開始した。七月に受けた模試では第一志望校まで偏差値が17足りない状況だった。私は、自分をコントロールすることが大切だと考え、二つのことを行った。一つ目は徹底的なスケジュール管理だ。受験当日までの長期的な予定に加えて、毎晩、翌日の予定を分単位で立て、それに沿って勉強を行った。また、勉強した内容を毎日記録することで自分の課題を確認し、それを基に計画を立てた。二つ目は友人と協力することだ。友人と定期的に会い、お互いを励まし合うことでそれぞれのモチベーションを保ち、情報共有をすることで予備校に入っていないための情報不足を解消した。その結果、毎日12時間程度の勉強を7か月間続け、第一志望校に合格することができた。この経験から、逆境でも自分で考えて日々行動する姿勢を得ることができた。
お忙しい中恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
回答タイムライン(2)
効率アップか自己管理?迷うガクチカ選び
効率アップか自己管理?迷うガクチカ選び
- 相談したユーザー返信日: 2023年6月4日Twitterでシェアさせていただきました! 私の言葉が足りなかったのですが、ガクチカが3つあるというのは、ESの設問で3つのエピソードが聞かれているという意味になります。 何卒、よろしくお願いいたします。
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2023年6月5日①の方が良いと思います! ②は大学受験の話ですが、どの大学に合格することができたのか(成果の凄さ)は経歴を見れば伝わるため、せっかくのアピールの機会をそこで使うのは勿体無いように思いました! ①は仕事を通じて成果を上げた経験ですし、オフィスワークで活躍されている話なので、仕事での活躍イメージを持ってもらいやすい内容になっていてとても良いと思います!