効率化の達人!ESで差をつけたい|「ES全般」の相談
2024年3月に大学院(修士)を卒業予定
24歳 男性
相談日: 2023年6月1日
2
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|効率化の達人!ESで差をつけたい
SNSでキャリエモンをシェアしました!
お世話になっております。
デロイトトーマツアクトに提出予定のESですが、
簡単にでもよろしいので、
もしご意見をいただければ幸いでございます。
設問 6
必須
人生において最も大切にしていることを教えてください
400文字以下
私が最も大切にしているのは合理性で、合理性に欠ける現状に対しては正義感を持って変えていきたい。そのため、私には以下2つの習慣がある。
1つ目は、私は効率的に物事を進めるのが合理的だと考え、自分の周りに効率化の提案をする習慣だ。例えば、私はアニメを翻訳するアルバイトをしており、効率化促進に関して以下2点の成果があった。1点目は、業務プロセスにおいて成果に繋がらないステップを廃止するよう提案し、プロセスの改正に繋がった。2点目は、文法ミスを自動検出するツールの提案だ。
2つ目は、効率化に限らず、合理性と正義のために努力を惜しまない習慣だ。上記のバイトを始めたきっかけは、東南アジアでアニメの海賊版問題が深刻化しており、それに対応したいと考えたからだ。そこで、バイト先の会社は広告付き無料放送のビジネスモデルを採択しており、海賊問題の解決に効果的だと考え、私はその事業を支えるためにバイトを始めた。
設問 7
必須
学生時代、学業以外に力を入れたことを教えてください
400文字以下
私は学生時代にアメリカのYouTuberに自ら提案し、中国のビリビリという別の動画サイトで新しいチャンネルを設立して運営してきた。その後の主な活用内容は、チームで動画制作をすることだった。
私は主に以下2つの役割を果たした。
1つ目は、中国チームのPMだった。私が特に成し遂げたのは業務効率化だった。例えば、無音声検出のツールを導入し、カット編集を自動化した。その結果、作業時間が40%減り、動画投稿頻度を上げることに成功した。
2つ目は、中国チームとアメリカチームの架け橋だった。一番苦労するのは、両チームの間で意見の食い違いがあった場合だった。私は全員自分の意見が言えるようなチームを作りたく、皆さんの意見をそれぞれ一部取り入れ、チャンネル運営の試行錯誤してみた。
その結果、多い投稿数と多様なアイデアのおかげで、チャンネルの成長スピードが平均の2倍となり、2年目に登録者数が1.5万を超えた。
設問 8
必須
これまでの人生の中で、最大のチャレンジについて教えてください。またそこから何を学びましたか?
400文字以下
最大のチャレンジは、上海郊外の農業施設にDX化の重要性を伝える活動だった。私は上海郊外の農業施設の販売経路が少ないという問題に意識し、チーム5人でこの活動をを自発的に始めた。
最初、我々チーム5人は大学生のため、農業従事者との意思疎通が難しかった。そこで私はチームの振り返り担当として、以下2つの改善策をまとめた。1つ目の問題点は、相手の悩みをよく理解せず、ITの提案を先行させてしまう傾向にあった。改善策として、農業施設の見学を怠らず、現場で課題を見出すという意識を持つように心掛けた。実際、話し合ってはじめて意識した現場での課題もあった。2つ目の問題点は、話し方が相手に寄り添っていなかったことだった。改善策として、話すときに専門用語を使わず、同業のSNS活用事例を紹介し、簡単にできるITというアピールをした。
この経験から学んだのは、変革をもたらすために、現場に寄り添う姿勢の重要性だ。
ありがとうございます。
何卒よろしくお願い申し上げます。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(2)
効率化の達人!ESで差をつけたい
効率化の達人!ESで差をつけたい
- ヤギのさくらちゃん回答日: 2023年6月1日優秀な方だと思うので、より深い洞察ができるようにポイントだけお伝えします。 人類が科学や医療を発展させて繁栄してきたのは、きっと目先の損得や効率にとらわれず、無駄な労力や時間をかけてきたからだと思います。 私はヤギさんなので、目の前に美味しそうな芽が生えていたら迷わず食べてしまいます。それは生命維持のためにとても効率がよく合理的な行動です。 一方で人間さんはキモくて愚かなので、メンデルとかいうキモオタクが生きるために必要ないのにエンドウの交配実験とかしていました。効率の悪い非合理な生き物です。 しかし、そうやってエンドウオタクの無駄な行動が結果的にその後の農業の発展につながったり、カビオタクの非合理な行動が結果的に抗生物質を見つけて医学の発展につながったり、実は人類のそういう特に将来を見据えたわけでもない純粋でムダで非合理な行動こそが、他の動物にはなし得なかったこの繁栄のもととなっています。 さて、質問者さんの言う「合理性」や「効率」とはなんでしょうか。 また、「正義」とは自意識です。カルト宗教の信者のみなさんは「正義」の名のもとに体に手榴弾を巻き付けて多数の人間が集まる場所に突入し、嬉々として爆散したりします。 さて、質問者さんの言う「正義」とはなんでしょうか。
- 相談したユーザー返信日: 2023年6月3日ご返信ありがとうございます。確かに設問6での表現は主観的すぎるところがありました。 直してみます。とても参考になりました。ありがとうございます