「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

新商品開発!健康茶飲料の未来像|「入社後のキャリアプラン」の相談

2024年3月に大学院(修士)を卒業予定,23女性
相談日: 2023年5月24日
7
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|新商品開発!健康茶飲料の未来像

キャリアプランではないのですが、入社後に取組みたい内容についてご添削いただきたいです。 よろしくお願いいたします。飲料メーカーの研究開発職を志望しております。 回答テーマ:研究レポートを作成してください。 内容:現在の研究内容と当社で取組みたいことがあれば記述(A41枚程度) 文章の長さは適切か(A41枚のうち研究内容をメインにしているため現段階ではこの長さにしております)、このような観点から書いて良いのかについても併せてご教授いただきたいです。 【売上No.1を誇る“○○○”を超える機能性茶飲料を開発し、人々の心身の健康に貢献したい】 従来の機能性茶飲料は、体脂肪や血糖値、コレステロールに関するヘルスクレームに対応するものが大半を占めている。そんな中、貴社は長年茶成分である「○○○」や「○○○」の機能性に着目した研究に注力し、それら成分の新たな健康機能性やメカニズムを明らかにしてきた。さらに、「体脂肪の低下」に留まらず「睡眠改善」「認知機能改善」が期待できる商品を手掛けている。そこで、貴社の商品開発職として、新たな機能性茶飲料の開発に挑戦し、お客様が抱える多様な健康課題にアプローチしていきたい。健康を実現するためには継続が重要であるため、日常的に親しまれる茶飲料を通して健康に寄与する食の未来を創造していきたい。

回答タイムライン(7
新商品開発!健康茶飲料の未来像

  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年5月24日
    SNSでシェアしました!
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2023年5月25日
    内容を拝見して、とても良い内容になっていると感じました!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年5月25日
    ご返信いただきありがとうございます。 1点ご質問なのですが「入社後にやりたいこと」と質問された際、①既存の取組みへ関わることを志望するor②既存の取組み+αの内容を考える。③その企業で出来そうな新規の取組みを考える。のうちどれが適しているのでしょうか。 ご回答お願いいたします。
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2023年5月25日
    自分が何を得たいかによって選択肢が変わってきます!それぞれのメリット・デメリットを踏まえて選択していただくのが良いと思います! ①既存の取組みへ関わることを志望する メリット:すでにやっていることなので実現可能性が高いので相手にマッチしていると感じられやすい デメリット:それが自分がやりたいことではない場合はミスマッチになるかもしれない ②既存の取組み+αの内容を考える メリット:①と③の間 デメリット:①と③の間 ③その企業で出来そうな新規の取組みを考える メリット:的を得た内容を伝えられると「おお!まさにそれが挑戦したいことだったんだよ!」となって高い評価がもらえるかもしれない。自分のやりたいことを伝えた上で採用されれば入社後のミスマッチが生まれづらくなる。 デメリット:新規の取り組みで的を得た内容を伝える難易度が非常に高い。内容がプロから見ると実現が難しい場合には「う〜ん、なかなか希望が叶わないだろうからミスマッチになってしまうかもな...」と思われてしまうかもしれない。
  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年5月25日
    早速のご返信ありがとうございます。 岡本様のご回答を拝見し、選考通過を目的とした場合に一番リスクがないのは①だと感じました。ただ、①の場合「すでにやっているんだよな」と思われないかという不安がありましたが、その点は考える必要はないでしょうか。
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2023年5月26日
    すでにやっていることでも「課題が一つもない」なんてことはないと思うので、「〜〜という課題を解決していきたい!」的な感じで伝えていくと良いと思います! メインプロダクトなどであれば、会社が公表しているIR資料などをみると「課題」や「今後の方針」などが記載してあったりすると思うので、そこに合わせていくとズレが減ると思います!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年5月26日
    ご返信いただきありがとうございます。 IR資料から「課題」や「今後の方針」から考えていくことをしていなかったので、再度見直してより良い内容にしていきます。 大変参考になりました。