「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

職種重視!就活での軸の見つけ方|「就活・転職の軸」の相談

2024年3月に大学(学士)を卒業予定,21女性
相談日: 2023年5月11日
2
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|職種重視!就活での軸の見つけ方

就活軸についてご相談です。 業界では絞らず、職種や仕事内容で選んでいます。 課題点としては業界で絞っている方に比べて ・具体性が薄い ・企業の志望動機となった時に「その会社でなければいけない理由」が見つけづらい ということがあります。 Q1. 業界や事業内容で絞らない場合に提示する軸として気をつけることは何か。 Q2. 上記の課題点に対してどのようにアプローチしていけば良いかアドバイスを頂きたい。 Q3.また、下記の現在の就活軸について、改善点がありましたらご指摘頂きたいです。 軸①-無形商材を取り扱う営業 (人材や教育業界を選考中) 【理由】 有形商材という、特定の物を商材とするのではなく、お客様一人一人にあった提案をこちらが考え、最善策をご案内するということがしたい。 軸②-会社理念や価値観が成長思考であること →挑戦・変化することに前向きな考え 【理由】 型にはまったやり方ではなく、時代やお客様などの状況に合わせて変化させていく提案が若いうちから出来る。 ③お客様の利益を最大限追求できる →win-winの関係性を重要視する 【理由】 自分にとっての利益だけではなく、相手にとってもそれが最善となる提案をしたい。 誰かが損することで生まれる利益は嫌。 幸せの総量を増やしたい。

回答タイムライン(2
職種重視!就活での軸の見つけ方

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2023年5月12日
    >Q1. 業界や事業内容で絞らない場合に提示する軸として気をつけることは何か。 営業を目指しているのであれば、営業として「この人を採用すれば成果を出してくれそうだな!」と感じてもらえるような伝え方ができれば、採用される可能性が高くなります。 >Q2. 上記の課題点に対してどのようにアプローチしていけば良いかアドバイスを頂きたい。 目指す仕事において、成果を出す営業はどのような取り組み方をしているかをしっかりと学び、そこにつながるような人だとイメージしてもらえるように伝えると良いです! 人材紹介に関する仕事内容についてはこちらの動画で解説しているのでお手隙の際にチェックしてみてください。 https://www.youtube.com/watch?v=1VrwaKnyI58 >Q3.また、下記の現在の就活軸について、改善点がありましたらご指摘頂きたいです。 >軸①-無形商材を取り扱う営業 有形だから、無形だから、という考え方はあまりしなくても良いかもしれません。 有形の商材だとしても、顧客の悩みは様々です。そのため、「有形商材だから決まった売り方になってしまう」というわけではなかったりするため、「営業について、あまりイメージがついていないのかもしれないな...」と感じられてしまうように感じました。 >軸②-会社理念や価値観が成長思考であること 軸では、数ある企業の中から「その軸に入っているからうちを受けているんだな!」と絞れる内容になっていると良いです。そう考えると、新卒を採用する企業で成長思考がない会社はほぼ存在しないため、ほぼ全ての新卒採用をしている企業に当てはまってしまう内容になると思います。どのような方向性に成長していきたいか、などより具体化していくと良さそうです。 >③お客様の利益を最大限追求できる 営業が介在する存在意義は、その営業がいることによって売れない商品が売れるようになることです。顧客を騙して売るなんてことがないのは大前提ですが、例えば人材業界において顧客のニーズに沿った提案ができる場合(本人の希望を完全に満たす求人がある場合)は、誰が営業だとしても売れる(求人のエントリーが獲得できる)状態といえます。 しかし、売れる営業は本人の希望に沿った求人がない場合に対して「希望に沿った求人はないから、相手を損させないために提案は難しいな!」となるのではなく「希望の範囲を広げてもらえるように求人市場についてしっかり説明しよう!」「希望職種に辿り着くためのキャリアステップを提案して、今選べる範囲の仕事で前向きに挑戦してもらえるようにしよう!」と言った取り組みができる人です。 >誰かが損することで生まれる利益は嫌。 これらの表現を伝えると、「う〜ん、理想が強すぎて、実際の営業の現場だと成果に繋がらなさそうかもしれないな...」というイメージを持たれるリスクが上がってしまいそうです。 ※「相手を損させてでも売り上げを出すんだ」というニュアンスではありません。 もし強いこだわりがあって、こう言った表現を選択するのもありだとは思いますが、営業として活躍イメージを持ってもらうためには少し伝え方を変更すると良いかもしれません!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年5月12日
    アドバイスありがとうございます! 参考に面接対策していきたいと思います。