キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

行動力でゼミ仲間と仲良くなった話|「自己PR」の相談

2023年3月に大学(学士)を卒業
22 男性
相談日: 2023年5月10日
行動力でゼミ仲間と仲良くなった話
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|行動力でゼミ仲間と仲良くなった話

自己PRの添削をお願いします。 私の強みは自ら考え行動することです。それはゼミで発揮しました。ゼミでは、初めて会うメンバーもいて、どう接すればいいのか分かりませんでした。そのため、私との共通項を見つけて、話を盛り上げたり、講義で分からなかったことを質問したりするなど、相手との距離を縮めようとしました。しかし、まだ距離があると感じたため、笑顔で話しかけてみたり、事前に話す内容を決めておくなど、工夫していくうちにメンバーからも声をかけていただきました。接点のないゼミのメンバーと仲良くするという課題に対し、自ら考え声を掛けるなど行動に移すことが、仲間づくりにつながり、これが私の強みになりました。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
行動力でゼミ仲間と仲良くなった話

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2023年5月12日
    エピソードを選ぶ際には、そのエピソードを伝えた結果「そんなに素晴らしい取り組み方をして、素晴らしい結果を出しているのであればうちの会社でも活躍してくれそうだな!」と思ってもらえるものを選ぶことが大切になります。 今回のエピソードの成果は「仲間づくりにつながった」とのことですが、ゼミ本来の目的としては「仲良くなる」ことではなく、研究分野において成果を上げることなのではないかと思います。 研究成果を上げるための手段の1つとして「仲良くなる」はあると思いますが、それ自体が目的にはならないように感じます。そのため、本来の目的に沿った成果を出した話を伝えていくとよりアピールに繋がりやすくなると思います!