努力家の私、問題解決の秘訣は?|「自己PR」の相談
2020年3月に高校を卒業,22歳女性
相談日: 2023年5月4日
3
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|努力家の私、問題解決の秘訣は?
自己PRの添削をお願いしたいです。
私の強みは真面目で困難なことがあっても努力するところです。
私が高校を卒業してからの話になるのですが、
私はすぐに物事を覚えることが苦手でした。
コールセンターで2週間ほど座学の研修があったのですが何をノートにどのようにメモして良いか分からず手探りでメモをしていました。
すると座学が終了しOJTが始まってから対応する時にノートを見返す際にどこを見返して良いかわからず対応に時間がかかってしまいお客様に迷惑をかけてしまうことがありました。
その経験から自分が見返してわかるようにメモを取ること。そして先輩から貰ったアドバイスを参考にして自分で試行錯誤をする決意をしました。
解決策としてあげたことが
お客様は何を知りたいか、しっかり聴取すること、そしてお客様に案内の復唱をし解釈の不一致をなくすこと保留時間が長くなりそうであれば上司に確認をし折り返しの案内をする努力をしました。
どうしても最初の頃はまずお客様から何を引き出せるかに凄く苦労しました。お客様からハガキや紙が届いたと聞いたら調べると案内をして保留前に聞ける部分があるのに見落としてしまってお客様が何を持っているか再度聞く必要が出てしまいまた時間がかかってしまいました。そのため保留前にハガキにどのような題名が書いているか。また葉書の色は何色か。ハガキや紙にはお客様情報が書いてある場合があるため何桁の番号が住所の近くや名前の近くに書いていないか確認を必ずするようにしました。そして案内することの復唱をしてお客様との理解を不一致をなくせるようにしました。
また案内をする前に上司に確認している間も電話を保留中にしてお客様を待っていただいているため保留時間が長くなってしまうとお客様に迷惑がかかることもありました。そのためもし事前に確認するために時間がかかってしまう恐れがある場合は上司に報告をし折り返しの電話の提案の可否を伺うようにしました。
結果的にお客様もしっかりと聞きたいことが知れる。オペレーターもスムーズに案内をすることができました。
言われたことをしっかりすること、どんな困難が立ちはだかっても試行錯誤をし問題解決のために努力をすることを身につけました。そのため御社でも積極的に教えて貰った通りに行動をし、不安な部分があればすぐに報連相をする部分を活かして行きたいと思っております。
以上のことから私の強みは真面目で困難なことがあっても努力するところです。
回答タイムライン(3)
努力家の私、問題解決の秘訣は?
努力家の私、問題解決の秘訣は?
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2023年5月5日エピソードを伝える際には、そのエピソードを伝えた結果「そんなに素晴らしい取り組み方をして、素晴らしい結果を出しているのであればうちの会社でも活躍してくれそうだな!」と思ってもらえるよう伝えることが大切になります。 今回のエピソードの成果は「オペレーターとしてスムーズに案内をすることができた」という内容ですが、もし任された仕事において、他の人以上に成果を出したり、他の人以上に広い範囲の業務任されたりなどの客観的にそれを聞いた面接官が「すごいね!それならうちの仕事でも活躍してくれそうだな!」という結果があれば、それを伝えるとより強いアピールにつながるのではないかと思いました。 また、取り組み内容に関しても、オペレーターとして業務を行う上でのごく一般的な取り組み内容になっていますが、もう少し伝える範囲を広げて「おお!そんな工夫をして取り組めるなら、うちの仕事でも活躍しそうだな!」と思ってもらえるような取り組み内容があれば、そのような点を伝えるようにすると良いと思います。 また、コールセンターの業務としてどのような種類の対応をしていたのかを伝えると、仕事の風景のイメージが湧きやすくなって良いと思います。例えば、「コールセンターで通信回線のトラブル時の問い合わせ対応をしていました」などのイメージです。
- 相談したユーザー返信日: 2023年5月7日返信頂きありがとうございます! オペレーターは電力会社の受電と、旅行支援の旅行会社からの問い合わせと自転車のリコールに関する問い合わせの3つを経験したのですが、全てあまり良い結果!!!というものはなくただ教えてもらったことを復習しながらお客様に伝えるものにしてしまっていたため早くこなして電話の回転率が上がった!!などがあれば良かったのですが一般的なことしかできていなく文章制作にすごく苦労している状況です💦 ただ、お客様がご不安な口調であれば少し優しい口調で言ったり人それぞれに合わせた声のトーンであったり話し方には気をつけました。それ以外がまだ絞り出せていない状況になってます…。このことは自己PRに入れて良いのでしょうか?
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2023年5月7日「客観的な良い結果」と言われるとなかなか難しくなってしまいますよね...! 良い結果という視点が難しければ、目指す仕事での活躍イメージにつながる部分はどこかな?という視点で考えてみても良いかもしれません。 例えば、クレーム対応の経験などの話はストレス対応の高さや、焦らずに柔軟に対応する能力の高さを伝えるためにとても効果的だったりします。そのため、そのような業務経験がある場合には、取り組みの1つとしてそのような部分を伝えるのもありだと思います。 >お客様がご不安な口調であれば少し優しい口調で言ったり人それぞれに合わせた声のトーンであったり話し方には気をつけました。 このような点も入れると、具体性が増して良いと思います!具体的なトーク事例なども入れると、仕事の様子のイメージがついて良いと思います!