キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

インターンと就活、どっちを選ぶ?|「その他」の相談

2024年3月に大学(学士)を卒業予定
22 女性
相談日: 2023年4月24日
インターンと就活、どっちを選ぶ?
4
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|インターンと就活、どっちを選ぶ?

就職活動の進め方について質問したいです。具体的には、長期インターンと就職活動の両立がうまくできていない状態なので、インターンを辞めるべきかお聞きしたいです。 3月から現在にいたるまで、web業界を目指し、就職活動を行なっています。具体的な職種としてwebデザイナーを志望しています。 また、同時期から、長期インターンを始めてしまい、一日5時間週2日で参加しています。 始める前は、両立ができると考えていたのですが、移動時間を加味すると、一日9時間ほど就職活動に割くことができなくなるというのが、なかなか厳しい状態になってきました。また、就活のストレスに加えて、インターン先に慣れるストレスが加わり、精神的にもつらい状態です。 しかし、長期で活動する契約をしたインターンを、開始1ヶ月目でやめて良いものか悩んでいるので、アドバイス等あれば教えていただきたいです。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(4
インターンと就活、どっちを選ぶ?

  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年4月24日
    SNSでキャリエモンをシェアしました!
  • Supporter Icon
    ヤギのさくらちゃん
    回答日: 2023年4月25日
    自発的に行動していろいろがんばっていらっしゃいますね🌷 その長期インターンは、何を得ようとしてどんな目的ではじめたものですか?
  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年4月29日
    始めた当初は、就職活動がまったくうまくいってなかったので、このインターンでスキルや業界経験を積んで、このインターン経験を武器にして就職活動をできたら良いと思っていました。 しかし、就職活動を進めていく中で、書類選考や面接通過をするようになりました。そして、就活の優先度として、スキルや経験を積むよりも、志望動機や企業研究を行う方が優先度が高いと思うようになりました。
  • Supporter Icon
    ヤギのさくらちゃん
    回答日: 2023年4月30日
    その理由で自分が納得できているかどうかで決めたらいいと思います🌱 ご自身がよく納得できているのでしたら、むしろインターンをやめないのは「自分で考えて決断できない人」ということになってしまいます。 逆にまだ自分自身でもその理由に納得できていないのでしたら、面接の場で「そんなにすぐにインターンをやめちゃったの?」と言われても面接官を納得させることは難しいはずです。自分自身が納得できるまでしっかりと考え続けるか、インターンを続けましょう🌷