アルバイトで学んだ効率化の秘訣とは?|「ガクチカ」の相談
,--歳性別未回答
相談日: 2022年2月11日
6
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|アルバイトで学んだ効率化の秘訣とは?
お忙しい中失礼します。
ガクチカと自己PRの添削をお願いします。
また、どちらも300字前後を想定して書いたのですが、ガクチカの字数を300字内に収めることができませんでした。削るとしたらどういった部分を削ればいいのかについてもアドバイスいただけたら幸いです。
〈ガクチカ〉
約1年間弁当屋のアルバイトに注力しました。
主に夕方から閉店までのシフトで働いていたのですが、本来は片付けと次の日の準備をしてから帰るところを、閉店後に1時間残業して片付けのみをして帰るという状況が続いていました。そこで、常に先を見据えて行動すること、先輩にすぐに質問をすることを意識して仕事に取り組みました。具体的には、隙間の時間を見つけたらどれだけ早い時間であっても次の日の準備をし、また、悩んだ時にはすぐに質問をしてより効率的な動きをするためのノウハウを学ぶようにしました。
その結果、閉店後10分程度で片付けと次の日の準備を終えた状況で帰ることができるようになりました。
この経験から、効率性を意識して行動することで業務の回転率を上げることができることを学びました。
〈自己PR〉
私の強みは周囲に気を配れることです。誰よりもいち早く困っている人を見つけ、必要とあれば助けに行きます。弁当屋のアルバイトでは、入りたての新人が場になじみやすくなるように積極的に声をかけ、必要な時にはすぐフォローに入るようにしていました。結果、困ったときには新人自ら質問をしてくれるようになり、仕事の効率性向上に貢献することができました。また、複数の先輩からは「居てくれると場が明るくなって仕事が回しやすい」と評価をいただきました。
この強みを生かして、仲間やお客様と円滑に仕事を進めることができるような関係づくりを行っていきたいと思います。
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
回答タイムライン(6)
アルバイトで学んだ効率化の秘訣とは?
アルバイトで学んだ効率化の秘訣とは?
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2022年2月11日>主に夕方から閉店までのシフトで働いていたのですが 「主に」はなくても意味が通じると思います。 >帰るところを 帰る所を のように細かく短くできる部分をみつけて短くすると良いと思います。 ます、そもそもESの文字数を気にするよりも、面接で伝えて希望の企業に受かる可能性を上げる内容にすることを優先するほうが良いと思います。まずは面接で受かる内容になっていれば、そこから文字数を減らすことはそこまで難しくありません。 <ガクチカ> >具体的には、隙間の時間を見つけたらどれだけ早い時間であっても次の日の準備をし、また、悩んだ時にはすぐに質問をしてより効率的な動きをするためのノウハウを学ぶようにしました。 具体的な取り組みが2つあるので、文章も2つに分けると良いです。また、抽象度が高くこちらを読んでも「確かにそのような取り組みをすれば、元々1時間かかって半分しか終わっていなかったことが終わるようになるな」とは感じてもらうのが難しいと感じました。 また、結果の切り口としても「片付けが早くなった」という視点は、アルバイト全体の一部の業務を切り出した内容になると思います。「本来の弁当屋としての役割を果たせた」という範囲に広げたほうが、仕事での活躍イメージを持ってもらいやすくなるんじゃないかな、と感じました。 <自己PR> >「居てくれると場が明るくなって仕事が回しやすい」 出した成果とアクションがが抽象的で「そのような成果が出せるならウチの会社で活躍してくれそうだな」と思ってもらうのは難しい内容のように感じました。より聞いた人に活躍イメージを持ってもらえるような結果を出したエピソードは何か?切り口はなにか?という視点で考えてみると良いと思います。
- 相談したユーザー返信日: 2022年2月12日お忙しい中添削していただきありがとうございます。 頂いたアドバイスをもとにガクチカを書き直してみたので再度添削をお願いしたいです。 約1年間弁当屋のアルバイトに注力しました。 ピーク時には1時間にお客様が20人、売上が5万円を超えることもある忙しい職場で、商品の提供までに時間が掛かってしまうことがありました。そこで、効率性向上のために次の2つを意識しました。1つ目は常に先を見据えて行動することです。具体的には、仕事場に入ったら直ぐに補充が必要そうな食材や、次の日までに仕込みをしないといけない食材を確認し、隙間の時間を見つけたら即行動に移すようにしました。2つ目は、こまめに確認を取ることです。それまでは、作業に集中するあまりライスの担当と揚げ物の担当がそれぞれ別の商品の盛り付けを行い、提供が遅れてしまうということがありました。そのため、こまめに声をかけ、状況に応じて提供しやすいものから順に調理を行うようにしていきました。結果、弁当の盛り付け中に「あれがなくなったから補充をしないと」となることや、あと一品盛り付ければ提供できるのに作っていなかったということが減り、以前よりスムーズに商品を提供できるようになりました。この経験から、常に先を見据えて行動すること、周りと協同して仕事を行うことの重要性を学びました。(492字) 自己PRについてはアドバイスいただいた視点から考え直し、少し時間をかけてもう一度書き直してみようと思います。 よろしくお願いします。
- 相談したユーザー返信日: 2022年2月13日何度も申し訳ありません。自己PRについても自分なりに書き直してみたので、お時間のある時にアドバイスを頂けたら幸いです。 私の強みは周囲に気を配れることです。 この強みは約1年間続けた弁当屋のアルバイトで発揮できたと感じています。 私のアルバイト先はベテラン気質の方が多く、また忙しい職場なので、新人の頃は質問を躊躇しがちです。私自身がそうであったので、後輩となる新人が入ったときには場になじみやすくなるように積極的に声をかけ、次に何をすればいいのか、不安そうにしている様子が見られた時など、必要な時にはすぐフォローに入るようにしていました。結果、以前は指示を待つだけだった新人も、困ったときや手が空いた時には自ら積極的に声を上げてくれるようになりました。 また、先輩との間でも、残り僅かになっている材料の補充など、自分が今のうちに行っておいた方が良いのではないかという事柄についてはすぐに聞き、実行するようにしています。こうすることで弁当の盛付中に「あれが足りない、補充しないと」といった事態が発生するのを防ぎ、スムーズに作業を行うことができるようになりました。 私はこのように周囲に気を配って行動することができます。
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2022年2月14日経験された業務内容から伝えられることは、しっかり伝わる内容になっていると思います!
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2022年2月14日>ピーク時には1時間にお客様が20人、売上が5万円を超えることもある忙しい職場で この情報だけだど、従業員数などがわからないため一人ひとりがどれだけ忙しいのかは客観的にはわからないな、と感じました。 それ以外は具体的で仕事のイメージが湧く内容になっております!
- 相談したユーザー返信日: 2022年2月15日ありがとうございます。 イメージが湧くと言っていただけて少しほっとしました。自己PRについてもより良いものにできるように改善に努めていこうと思います。 忙しさが客観的にわからないという部分についてなのですが、 ・スタッフはレジ含め4人で、レジ以外がご飯を盛付けるライス、揚げ物担当のフライヤー、焼き物をやるガス ・キッチン内で電話注文(主にガスの人)を受ける といった感じなのですが、人数を示すだけでも伝わるでしょうか? お忙しい中恐縮ですが教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。