キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

SEが目指すDX化での価値共創|「ES全般」の相談

2023年3月に大学(学士)を卒業
23 男性
相談日: 2023年4月20日
SEが目指すDX化での価値共創
3
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|SEが目指すDX化での価値共創

設問 事業内容を踏まえ、志望するキャリアフィールドで実現したいことを具体的に書いてください。 また、その上で活かすことの出来る強みと今後身につける必要があるスキルを書いてください。 職種はSEです。 ------------------------------------------------------- 私は貴社のSEとしてお客様のDX化を支援するパートナーとなり、お客様ととも価値共創をしたい。 その上で、貴社でなければならない理由はコンソリューションを行なっている点である。 長年シンクタンクとして積み上げてきたノウハウを活用し、ITソリューション提供している貴社であれば、お客様のビジネス創出を行うDX化を支援し、お客様とともに栄え、社会に価値を創り出すことができると確信している。 上記を実現する上で活かすことのできる私の強みは2つである。 1つ目は「責任感」である。 塾講師を勤める中で最後まで生徒に寄り添い、関わり続ける責任感を身につけた。 お客様がどのような課題を抱えていても、私の責任感を活かし、課題解決までお客様に寄り添い、DX化を支援することができると考える。 2つ目は「傾聴力」である。 塾講師や大学生向け研修プログラムを通じて、相手のニーズを汲み取る傾聴力 を培った。この強みを活かし、お客様の潜在的ニーズを汲み取ることでお客様の期待を超える課題解決をすることができると考える。 この2つの強みを活かすために私に必要なスキルはITスキルであると考えるため、現在1日2時間、基本情報技術者の学習に取り組んでいる。 ------------------------------------------------------ 拙い文章ですが、添削いただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(3
SEが目指すDX化での価値共創

  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年4月20日
    SNSでシェアしました!
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2023年4月22日
    全体として、使う言葉を捻った言葉ではなく、もう少し等身大で日常的に使われる言葉にすると良いと思いました! また、「確信している」などの表現も控える方が良いと思います。「入社して実際の仕事をしたり、顧客と話していないのにも関わらず、「確信」できるなんてことがあるのだろうか?」と感じられてしまうリスクを下げるためです。 >1つ目は「責任感」である。 塾講師を勤める中で最後まで生徒に寄り添い、関わり続ける責任感を身につけた。 お客様がどのような課題を抱えていても、私の責任感を活かし、課題解決までお客様に寄り添い、DX化を支援することができると考える。 責任を果たすとは結果を出すことなので、「最後まで寄り添う」はあくまでも手段だと感じました。そのためどのような成果を出してきたかを伝える方が良いと思います!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年4月26日
    遅くなってしまいすみません。 返信いただきましてありがとうございます! 全体的に自分を大きく見せてしまうことで自分のことが見えづらいESになってしまっていたと思うので、修正し、今後のES執筆にも活かしていきます。