キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

転職理由、どう答える?パートから正社員へ|「その他」の相談

2022年その他に大学(学士)を卒業
23 女性
相談日: 2023年4月16日
転職理由、どう答える?パートから正社員へ
4
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|転職理由、どう答える?パートから正社員へ

はじめまして。日本語を勉強している者です。2022年10月に卒業し、現在は週に2日、日本語学校でパートとして働いております。今後はコーディネーターを目指し、○○会社という日系企業に応募しました。私は「第二新卒(在職中)」に当てはまると思いますが、○○会社に入社したとしても、このパートの仕事を続けるつもりです。転職の意欲はありませんが、「転職の理由」についてどのようにお答えすればよいかアドバイスをいただけると幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(4
転職理由、どう答える?パートから正社員へ

  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年4月16日
    ツイートでシェアしました。
  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年4月16日
    申し訳ございません、内容を補足させていただきます。 現在のパートの仕事は、週に2日、午後6時半から9時までの勤務となっております。そのため、続けても本業に支障をきたすことなく働くことができると考えております。
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2023年4月18日
    卒業後にフルタイムの正社員や契約社員として働いていないのであれば、第二新卒ではなく既卒(フリーター)と見られる可能性が高いです。パートを続けたい場合は、副業可の会社を選ぶと良いです。一方で、未経験からの就職となると副業を続けることに対して企業は「う〜ん、まずは本業に集中して仕事ができる様になることを優先してほしいな」と感じられてしまう可能性が高いと思います。そのため副業を続けたい旨を面接で伝えると、通過率が落ちてしまう可能性が高くなってしまうかもしれません。 「転職理由」については選考を受ける会社から「そのような理由であれば、うちの会社でもしっかり活躍してくれそうだな!」と感じてもらえるような理由を伝えると良いと思います!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年4月20日
    勉強不足でして、申し訳ございません。ご回答ありがとうございます。