キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

傾聴力で解決!自己PRの秘訣教えます|「自己PR」の相談

2024年9月に大学(学士)を卒業予定
22 男性
相談日: 2023年4月7日
傾聴力で解決!自己PRの秘訣教えます
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|傾聴力で解決!自己PRの秘訣教えます

食品メーカーを中心に見ている者です。 400文字自己PRの添削をして頂きたいです。 よろしくお願いします。 (399/400) 学童保育で得た「相手に寄り添う傾聴力」です。この強みを活かし、相手の立場に立った課題解決が出来ます。学童所には決まった数のおもちゃしか用意されていないため、子供達の遊び方がマンネリ化していました。そこで私は、いかにして子供達が再び同じおもちゃで遊んでくれるかを考え、ヒアリング調査を行いました。具体的には約20名の子供達と一緒に遊びながら、①子供達に昔楽しかった遊び②飽きた理由を聞き集めました。すると、けん玉でよく遊んでいたが簡単な技しか知らないためすぐ飽きてしまった、という声がありました。私はこの現状から、豊富な技の種類にチャレンジし続けられる環境が必要だと感じ、けん玉検定(〇の技が〇回できたら〇級)のポスターを掲示しました。結果、子供達は試行錯誤を繰り返し、「飽きていたけど、また楽しくなった!」と喜んでくれました。この経験を活かし「相手目線」と「傾聴」を意識して課題を乗り越えていきます。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
傾聴力で解決!自己PRの秘訣教えます

  • Supporter Icon
    Kosuke Maekawa
    回答日: 2023年6月13日
    ありがとうございます! 自己PRのエピソード選びで大事なのが「こんな素晴らしい経験をしてこんな素晴らしい成果を出したのであればうちに入っても活躍してくれそうだな!」と思ってもらうことです! 学童保育の経験で子供たちに寄り添って行動をしたという経験も素晴らしいと思います! しかし、内定をもらうためということを考えると成果の部分をもう少し強く成果があるエピソードを選択すると良いかなと感じました。 また成果を選ぶ際には出来るだけ客観的かつ定量的な成果があるものを選択するとより企業も「すごい成果」と思ってもらえるかと思います!