キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

面接での自己PRと志望理由のコツ|「面接全般」の相談

2024年3月に大学(学士)を卒業予定
21 女性
相談日: 2023年4月6日
面接での自己PRと志望理由のコツ
3
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|面接での自己PRと志望理由のコツ

質問が2点あります。 ①「どんな社会人になりたいか?」の質問をよく聞かれるのですが、その際「人に頼られる存在」などの人としてどうなりたいかを言うのか、 「食文化を発展させていけるような人」のようなビジネス的(?)な観点で言うのか、どちらがよろしいのでしょうか? 今までは、人としての観点で言っていたのですが、それでは面接官に響かないのかなとも考えています。アドバイスいただけると嬉しいです。 ②先日の面接で「営業を志望している理由」について聞かれた際、「売上に直結する職種であるため、体力的にも精神的にも大変な職種ではあると思いますが、会社への貢献度が高いため志望しています」という内容を言いました。 面接官は「そう言ってくれると営業やっていて良かったと思えるよ」と言ってくださったのですが、このような回答は志望理由になっているのでしょうか?アドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします!
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(3
面接での自己PRと志望理由のコツ

  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年4月6日
    SNSでキャリエモンをシェアしました!
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2023年4月7日
    >①「どんな社会人になりたいか?」の質問をよく聞かれるのですが、その際「人に頼られる存在」などの人としてどうなりたいかを言うのか、 「食文化を発展させていけるような人」のようなビジネス的(?)な観点で言うのか、どちらがよろしいのでしょうか? 受かるためを考えると「この人を採用すればうちの営業として成果を出してくれる人になるだろうな!」と感じてもらえるような内容が伝えられれば良いと思います。それは頼られるという切り口でも伝えられると思います。「食文化を発展させていけるような人」はかなり抽象度が高いので営業として売れるイメージに繋げるのは難しいように感じました。 >②先日の面接で「営業を志望している理由」について聞かれた際、「売上に直結する職種であるため、体力的にも精神的にも大変な職種ではあると思いますが、会社への貢献度が高いため志望しています」という内容を言いました。 面接官は「そう言ってくれると営業やっていて良かったと思えるよ」と言ってくださったのですが、このような回答は志望理由になっているのでしょうか?アドバイスいただけると嬉しいです。 志望する理由を伝えているので、「志望理由じゃないな」とは思われない内容だと思います。
  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年4月7日
    ご返信ありがとうございます。 受かるための視点で考えていきます!