キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

「客室乗務員に必要な"察する力"」|「ES全般」の相談

2024年3月に大学(学士)を卒業予定
22 女性
相談日: 2023年4月6日
「客室乗務員に必要な"察する力"」
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|「客室乗務員に必要な"察する力"」

航空業界 客室乗務員志望  ES添削お願いいたします! 1.あなたの強み、その強みをどう活かすか。 私の強みは察する力があることです。兄が重度の知的障害者であり、またてんかんの発作を起こすことがあったため、常に気を配る必要がありました。この察する力を生かして飲食店のアルバイトでは常に周囲に気を配り、自分の仕事だけこなすのではなく、人手が足りていない仕事に回ったり、お客様が必要なものを察して動いたりしました。今まで培ってきたこの強みを生かして、機内ではお客様の体調の変化や表情に気を配り、誰よりも早く気づき、気になることがあればお声掛けをして徹底した保安業務に努めます。また兄の発作の対応で培った冷静に落ち着いて対応する力を活かして安心感を与えられる客室乗務員になります。またサービス面ではお客様のちょっとした行動からお客様が求めることを考えて対応し、心に残るサービスを提供していきたいです。保安面においてもサービス面においても、察する力を生かして一番に気づき対応できる客室乗務員になります。 これからの時代求められるANAの客室乗務員とは これからの時代求められるANAの客室乗務員とは察する力がある人だと考えます。IT化、DX化が進む社会、また世界中の人が日本を訪れるようになる今後、この察するという力は人間にしかできないことであり、また誇るべき日本文化で非常に価値の高いものであると考えます。察することで安全にもおもてなしにもつながります。IT活用で利便性は高めつつ、人にしかできないサービスを提供することが重要だと考えます。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
「客室乗務員に必要な"察する力"」

  • Supporter Icon
    Kosuke Maekawa
    回答日: 2023年5月2日
    ありがとうございます! 【あなたの強みに関して】 お兄さんのエピソードかアルバイトのエピソード出来れば一つに絞った方が良いかと思います! また「また兄の発作の対応で培った冷静に落ち着いて対応する力」がこの文章の中のどこにも記載がないので実際にどのように対応したのかというのがわかりませんでした!そのため1つのエピソードを深堀をして「課題に向かってどのように改善行動を行ったか」というところを明記すると良いかと思います! 【これからの時代求められるANAの客室乗務員とは】 重要だと言っている「察する力」に関して具体的なエピソードを明記すると良いかと思いました! 「察するという力は人間にしか出来ないことであり、また誇るべき日本文化で非常に価値の高いものであると考えます。」という記載がありますがどのような部分でそう感じたのか記載がないので企業側もイメージがしにくいかと思いますのでそう思うエピソードなどを明記すると企業側も「確かにそれならそう思うよね!」と思ってもらえるかと思います!