放送業界への情熱、伝えたい!|「志望動機」の相談
相談・質問の内容|放送業界への情熱、伝えたい!

回答タイムライン(2)
放送業界への情熱、伝えたい!
放送業界への情熱、伝えたい!
- 相談したユーザー返信日: 2023年4月5日SNSでキャリエモンをシェアしました!
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2023年4月7日どのようなラジオ局かはわからないためずれているかもしれませんが、スポンサーの意向を全く反映しなかったり、視聴率を考えないラジオ局はないのではないかと想像します。メディアの中でもダウントレンドのラジオ業界は、よりスポンサーを獲得して事業継続していく必要性が高まっているように感じます。 そのため、「視聴率やスポンサーに囚われずに高品質な番組制作を追求できる貴社で」という表現を入れると「う〜ん、体裁としてはそうやって打ち出しているけど、リアルな点を考えると視聴率が低いことやスポンサーがつかないことは続けられないから、理想と現実でギャップを感じてしまいそうかもな...」と感じられてしまいそうな気がしました。 >現場や放送室内の「リアル」を「より分かりやすく」視聴者に届ける仕事がしたいと考えている。 視聴者があってこそのラジオだと思うので、届けるべきことは「現場や放送室内のリアル」ではなく、視聴者が求めている情報なのではないかと私は感じました。一方で、目指すラジオ局の方針が現場や放送室内のリアルを届けるという方針なのであればこちらの内容でも問題ないと思います。 >ガクチカと若干被ってしまう面がある場合、どちらかを変えた方が良いのでしょうか。 被ってしまうことによってアピールに繋がらない場合には、変更した方が良いと思います!