問題解決力を育んだ私の経験談|「自己PR」の相談
,--歳性別未回答
相談日: 2022年2月10日
10
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|問題解決力を育んだ私の経験談
はじめまして、自己P Rの添削をお願いしたいです。よろしくお願いします。
①私は「周りと連携することで問題を解決する力」があると考えています。
これは以下の2つの経験で身につきました。
まず1つ目が生徒会活動です。
通っていた高校で私は生徒会長を務め、文化祭にて地域の人をどう集客するかという点で、会内で1人1人の意見、要望を尊重し、策を練り、誰が何を担当するか、どう動くのかを正確に把握したうえで、自分がどう動けば、周りが円滑に物事を進められるかを常に意識し、分担して地域に広報活動を行うことで、文化祭を盛り上げることができました。
2つ目にアルバイトでの経験です。
勤務時間内に仕事が片付かない問題に対し、アルバイト数人に話を持ち掛け、問題点、改善点をリストアップ及び、マニュアルを作成し、仕事の効率化を図り、部門内での改革を起こし、勤務時間内で仕事を完結させる割合を増やすことに成功しました。
これらの経験を踏まえ、今後も周りとの強固な連帯感が作れるよう常に意識していくことで成果を生み出せるよう努めてまいります。
439文字
回答タイムライン(10)
問題解決力を育んだ私の経験談
問題解決力を育んだ私の経験談
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2022年2月11日エピソードが2つになってしまっており、一つ一つが薄くなってしまっています。 一つに絞って深堀りして具体性をもたせるほうがグッとパワーアップできると思います。 絞るのであれば大学時代に行ったアルバイトの話だと思われる②の方が良いです。アルバイトの種類や出した結果によっても変わりますが、高校時代のエピソードよりはグッと良くなると思います!
- 相談したユーザー返信日: 2022年2月11日お忙しい中、返信ありがとうございます。 指摘された点を見つめ直しました。再度ガクチカ添削していただければ幸いです。 399文字です。 私は大学に入学してからの三年間、終着駅の前にあるイオンのスーパーで働いています。仕事内容は主に品出しとバックヤードの整理を担当する部門です。私の店舗は来客数と荷物量が多い店舗で、以前、この部門では閉店までに仕事が片付かず、翌朝に仕事を引き継ぐケースが週に五回以上あり、私は二点のことに取り組みました。一つ目に、アルバイト数人に話を持ち掛け、どうすれば仕事を効率化し時間内に終わらせられるか相談し、問題点と改善点の例をリストアップし、言語化したリストをもとに簡易的なマニュアルを作成しました。二つ目に、そのマニュアルを上司の確認の上、部門内の人間への配布、細かい部分での働き方の改善を意識してもらいました。その結果、効率性の向上と意識の改善により、翌朝に仕事を引き継ぐ割合を週一∼三回に減らすことができました。この経験から、現状の問題の把握、言語化により、次の行動を正確に把握する力を身につけました。
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2022年2月12日こちらのエピソードのほうが断然良いですね!! >終着駅の前にあるイオンのスーパーで働いています。 「終着駅の前にある」という情報はなくても良いと思います。 >仕事内容は主に品出しとバックヤードの整理を担当する部門です。私の店舗は来客数と荷物量が多い店舗で、以前、この部門では閉店までに仕事が片付かず 部門の説明。店舗の説明。この部門では〜 という話の順番ですが、 部門の説明。この部門では〜という構成の方が読み手は理解しやすくなるので、店舗の説明は前半に持ってくるなどの変更をすると良いと思います。 >一つ目に、アルバイト数人に話を持ち掛け、どうすれば仕事を効率化し時間内に終わらせられるか相談し、問題点と改善点の例をリストアップし、言語化したリストをもとに簡易的なマニュアルを作成しました。 「確かにそんなマニュアルを作ると業務が効率化して結果に繋がりそうだな!」と感じてもらえるように具体性をもたせると良いと思います。 例えば「閉店作業前段階から、〜〜や〜〜という業務を前倒しで行うことで閉店作業のボリュームを半分に減らすことに成功しました」的な要素があると「確かにそのような取り組みをすれば閉店作業の時間をぐっと減らせるだろうな!」と感じてもらいやすいと思います。 >翌朝に仕事を引き継ぐ割合を週一∼三回に減らすことができました。 「週2回程度」という表現のほうがわかりやすいかな、と感じました。
- 相談したユーザー返信日: 2022年2月12日返信ありがとうございます! 具体的な指摘ですごくやる気が出ました! 改善してみたのですが文字数が多くなってしまったので、また添削お願いしたいです。 463文字です。 私は大学に入学してからの三年間、イオンのスーパーで働いています。私の店舗は来客数と荷物量が多い店舗で、仕事内容は主に品出しとバックヤードの整理を担当する部門です。以前、この部門では閉店までに仕事が片付かず、翌朝に仕事を引き継ぐケースが週に五回以上あり、私は二点のことに取り組みました。一つ目に、アルバイト数人に話を持ち掛け、どうすれば仕事を効率化し時間内に終わらせられるか相談し、問題点と改善点の例をリストアップし、言語化したリストをもとに簡易的なマニュアルを作成しました。一番時間のかかる仕分け品出しの作業を効率化させるために、仕分けの段階から、重いもの軽いもの、出す列ごとに分けるなどの同時単するかを意識して作成しました。二つ目に、そのマニュアルを上司の確認の上、部門内の人間への配布、細かい部分での働き方の改善を意識してもらいました。その結果、効率性の向上と意識の改善により、翌朝に仕事を引き継ぐ割合を週二回程度に減らすことができました。この経験から、現状の問題の把握、言語化により、次の行動に繋げる力を身につけました。
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2022年2月12日全体としてグッと良くなりましたね! >この部門では閉店までに仕事が片付かず、翌朝に仕事を引き継ぐケースが週に五回以上あり、私は二点のことに取り組みました。 「問題が合った」という部分で一文、そのあとに「でも〜〜という思いで私は解決しようと決意しました」的な決意のパートで一文、そしてその後に具体的な解決の作のパートで一文、という感じで文章を分けると良いと思います。
- 相談したユーザー返信日: 2022年2月12日何度もありがとうございます。 修正してみました! 添削していただけますでしょうか? 文字数が結構増えてしまったので、自分ではしょるところははしょってみたのですがまだ480文字あって悩んでます。どこを改善すればいいでしょうか。 私は大学に入学してからの三年間、イオンのスーパーで働いています。私の店舗は来客数と荷物量が多い店舗で、仕事内容は主に品出しとバックヤードの整理を担当する部門です。以前、この部門では閉店までに仕事が片付かず、翌朝に仕事を引き継ぐケースが週に五回以上あり、日々従業員が残業や仕事が終わらないモヤモヤで生産性が下がる現状を解消したい思いがありました。そこで私は二点のことに取り組みました。一つ目に、アルバイト数人に話を持ち掛け、どうすれば仕事を効率化し時間内に終わらせられるか相談し、問題点と改善点のリストアップ、簡易的なマニュアルを作成しました。一番時間を使う仕分け品出しの作業を時短するために、仕分けの段階で、重いもの軽いもの、列ごとに分けるなどの、いかに時短するかを意識し、作成しました。二つ目に、そのマニュアルを上司の確認の上、部門内への配布、細かい部分での働き方の改善を意識してもらいました。結果、効率性の向上と意識の改善により、翌朝に仕事を引き継ぐ割合を週二回程度に減らすことができました。この経験から、現状の問題の把握、言語化により、次の行動に繋げる力を身につけました。
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2022年2月12日>私は大学に入学してからの三年間、イオンのスーパーで働いています 私は3年間スーパーで働いています。 >私の店舗は来客数と荷物量が多い店舗で とても来客数と貨物量が多い店舗で >仕事内容は主に品出しとバックヤードの整理を担当する部門です 仕事内容は品出しとバックヤードの整理です このように一文一文みて削れる部分を削ると良いと思います!
- 相談したユーザー返信日: 2022年2月12日削れる部分をだいぶ削って399文字まで抑えることが出来ました。添削お願いしたいです! 私はスーパーで3年間働いています。来客数と荷物量が多い店舗で、仕事内容は品出しとバックヤードの整理です。以前、私の部門では閉店までに仕事が片付かず、翌朝に仕事を引き継ぐことが週5回以上あり、日々従業員が残業や仕事が終わらないモヤモヤで生産性が下がる現状を解消したい思いで、以下2点に取り組みました。1つ目に、アルバイト数人に話を持ち掛け、どうすれば仕事を効率化できるか相談し、問題と改善点をリストアップし、マニュアルを作成しました。時間のかかる仕分け品出しを時短するため、仕分けの段階で重さや、陳列棚ごとに分けるなど、いかに時短するかを意識し作成しました。2つ目に、マニュアルを上司の確認の上、部門内へ配布、働き方の改善に注力しました。結果、効率の向上と意識の改善で、翌朝に仕事を引き継ぐ割合を週2回程度に減らしました。この経験から、現状の問題の把握、言語化により、先の行動に繋げる力を学びました。
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2022年2月14日問題ないと思います!
- 相談したユーザー返信日: 2022年2月14日何度もありがとうございました!!