実戦で学んだ!整備スキル向上の秘訣|「ガクチカ」の相談
2024年3月に大学(学士)を卒業予定
23歳 男性
相談日: 2023年4月3日
2
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|実戦で学んだ!整備スキル向上の秘訣
いつもお世話になっております!
今回SIER志望として次の質問に対する回答を考えてみました。
ご添削をお願いいたします。
Q)「知見の蓄積と共有」をしたエピソードを教えてください。
兵役で勉強し、また教育した「戦車の整備」に関する経験があります。
入隊直後、私は「戦車の運転手」として部隊に配属されたされ、戦車運転と整備に関する知識を3か月間勉強しましたが、「整備」に関する実力が向上せず、ミスが多発する状態でした。
その原因と解決策を工夫した結果、「理論的な方法さえ学び、実戦経験が少ないため、整備術が伸びない」点に気づきました。
入隊6ヶ月までは新人として実戦の整備場に月1回しか投入されず、運転後の整備しか行わないので経験が足りない状態で、ミスが多発するという流れになっていました。
そこで私は、入隊4ヶ月目から、毎週の定期整備に参加することを要請し、整備に関する経験蓄積に臨みました。
また、先輩兵士にも整備に関するアドバイスを引き続き求め、自分の改善点を把握していきました。
その1年後、私が教育担当になってからは、実戦経験が遅い問題を解決するため、入隊2ヶ月に正式に任務を付与された後からすぐ整備に参加できるようにしました。
そして、兵役終了直前まで整備に毎回参加し、自分が実際に経験した素人の整備技術について講義し、実践整備の支援を行い、兵役終了時には先輩兵士がいなくても新人同士で整備に臨める環境が整いました。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(2)
実戦で学んだ!整備スキル向上の秘訣
実戦で学んだ!整備スキル向上の秘訣
- 相談したユーザー返信日: 2023年4月3日SNSでキャリエモンをシェア致しました!!
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2023年4月5日>入隊直後、私は「戦車の運転手」として部隊に配属されたされ、戦車運転と整備に関する知識を3か月間勉強しましたが、「整備」に関する実力が向上せず、ミスが多発する状態でした。 入隊直後、私は「戦車の運転手」として部隊に配属され、戦車運転と整備に関する知識を座学で3か月間勉強しました。しかし、「整備」に関する実務経験がなかったことから実力が向上せず、ミスが多発する状態でした。 上記のような文の方が良いと思います! 「座学」と「実践」と区別した伝え方をすると、定期整備に参加することが今までと違う取り組みだと感じてもらいやすくなると思います!