「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

周りを思う行動力!自己PRの伝え方は?|「自己PR」の相談

2024年3月に大学(学士)を卒業予定,21女性
相談日: 2023年4月2日
6
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|周りを思う行動力!自己PRの伝え方は?

自己PRの添削をお願いいたします。 私の強みは、周りの人のことを思って些細なことでも行動できることです。 主にアルバイトでその強みを発揮しました。 私は1年半の間スーパーでレジ打ちのアルバイトをしていて、主に夜の時間帯によく働いていました。夜はとても混雑する上に、新人のかたも多かった為ミスが様々な所でおこってしまい、全体のお客様の流れがスムーズにいかず、クレームに繋がってしまうことが多々ありました。ミスが起こってしまう原因を考えた所、備品切れなどの準備不足や、従業員同士の連携が取れておらずお客様の対応が遅れてしまう。といったことだと考えました。そこで私は、レジ袋などの備品のチェックを自分のレジだけでなく全体的に行いました。他のレジの流れが止まってしまった場合はお客様を待たせないように自分のレジの方に誘導しました。困っているお客様や従業員に気づいた時はすぐさま声かけたり周りの先輩や上司に知らせました。常に周りを見渡して積極的にフォローをすることで、周りの人の負担を減らそうと心がけました。その結果、全体のミスが減ったりミスが起きたとしても大事になる前に対処したことで流れがスムーズになりました。また周りの従業員の方にも頼っていただくことが多くなり、クレームも当初の2分の1程度に減らすことができ、お互い協力しあうきっかけにもなったことから、周りの負担を減らせたのではないかなと思います。以上のエピソードから、私の強みは周りの人のことを思って些細なことでも行動できることです。 ものづくりの職種なので、求められている人物像と自分の強みが合致しているか不安なのですが、どういった伝え方をすればアピールになりますでしょうか。 また、面接の際話が長くなってしまうのが悩みなのですが、1番最初に話す時どこまで削れば良いでしょうか。アドバイスお願いいたします。

回答タイムライン(6
周りを思う行動力!自己PRの伝え方は?

  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年4月2日
    SNSでシェアしました!
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2023年4月2日
    クレームが当初の半分にまで減ったのはとてもすごい成果ですね! その成果の素晴らしさがより伝わるような内容にブラッシュアップしていければと思います。 現在の取り組み内容を見ると、個人的な取り組みが中心となっていて、店舗全体のクレーム数を1/2にするほどのインパクトあるようなイメージはあまり持てませんでした。きっと店舗全体のクレーム数が半分になるほどであれば、店舗全体に大きな変化をもたらすために、協力体制を作るための工夫や、多くの行動量を積み重ねたのではないかと思います。そのような点を伝えることで「確かに、そこまでやり切ればクレーム数を1/2に下げることができるだろうな!」と感じてもらえる内容に近づけると思います。 >ものづくりの職種なので、求められている人物像と自分の強みが合致しているか不安なのですが、どういった伝え方をすればアピールになりますでしょうか。 「周囲に大きな影響を与えられて、成果が出せる人材である」という強みは、どのような組織においても重宝される能力なのでアピールにつながるのではないかと思います! >また、面接の際話が長くなってしまうのが悩みなのですが、1番最初に話す時どこまで削れば良いでしょうか。アドバイスお願いいたします。 具体的な取り組み内容を最初からは伝えずに「3つの工夫によって〜〜という成果を出すことができました」という感じにすると、短い内容にできると思います。また、その際には「具体的にどのような工夫をしたのか教えていただけますか?」と深掘りしてもらえるように、導入部分で興味を持ってもらえる内容にすることと成果のインパックとが重要になります!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年4月2日
    添削とアドバイスありがとうございます! 行ったことは個人的な取り組みしかないので、 個人的な取り組みを全体に広めたことで体制を整え、従業員とコミュニケーションを取る事で悩みやアドバイスをし合った。というように伝えればよりよくなるでしょうか。 また面接の際に深堀されるような導入を入れたいと思うのですが、 準備不足を解消する。積極的に声がけをする。アドバイスや悩みを共有する。自分なりに考えた対策や対応を3つほど行い、曖昧だった決まりごとの改善を進言したことで、店舗全体の協力体制を整えました。 という内容で具体的かつ興味を持ってもらえるような伝え方になりますでしょうか。 質問が多くてすみません💦アドバイスお願いいたします。
  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年4月2日
    すみません。「共有するなど、自分なりに」です。
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2023年4月2日
    >個人的な取り組みを全体に広めたことで体制を整え、従業員とコミュニケーションを取る事で悩みやアドバイスをし合った。 抽象度が高いので、「確かにそのようにすれば全体に広がるだろうな!」と聞き手が感じるような具体性を持たせると良いと思います! >準備不足を解消する。積極的に声がけをする。アドバイスや悩みを共有する。自分なりに考えた対策や対応を3つほど行い、曖昧だった決まりごとの改善を進言したことで、店舗全体の協力体制を整えました。 これらの内容は一切言わずに、 ・課題が大きかったこと ・その課題を解決しようと決意したこと ・それに対して、3つの取り組みを行ったことで、クレーム数を1/2に減らす成果を出した ということを伝えるイメージです! 課題の大きさ、決意の部分でその話に興味を持ってもらえれば深掘りしてもらえる可能性が高くなると思います!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年4月4日
    アドバイスありがとうございます! さらにブラッシュアップして、面接に挑みたいと思います!