「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

新サービス情報!キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援 を実施中
プロが直接キャリア支援!  応募書類添削
面接対策求人紹介 などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

研究と音楽で磨いた私の強み|「ガクチカ」の相談

2024年3月に大学(学士)を卒業予定,24女性
相談日: 2023年3月31日
2
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|研究と音楽で磨いた私の強み

初めて利用させていただきます。 薬剤師職で病院への就職を考えています。ESでのガクチカと自己PRの添削をしていただきたいです。よろしくお願いいたします。 〇ガクチカ 学生時代に力を入れたことは、自分が担う研究活動に責任を持って取り組むことです。所属研究室では、1人1つのテーマを持ち、個人で研究を行っていました。元々、研究に力を入れている点から本学への進学を決めたため、3年次で配属先が決定してから、自分が担当しているテーマに責任を持って取り組み、5年次のうちに結果を出したいと考えていました。そこで、実験を効率的に進められるような方法を考えました。まず、研究室から帰る前に次の日の実験の予定を一覧にし、次の日の朝はそのメモを確認してから実験に取りかかるということを毎日徹底しました。この実験の予定も、複数の作業を並行して行えるように計画を組み、できる限り無駄な時間が生まれないように心がけました。一方、実験が上手くいかなかった時はその都度計画を変更する必要があるため、細かすぎる計画にはならないようにしました。その結果、5年次の秋に、学会でのポスター発表を経験することができました。計画的に取り組むことで実験の結果が出せたことに加え、学会発表の準備や質疑応答を経験することで、より自分の研究テーマについて深く学ぶことができました。(483) 〇自己PR 私の強みは、周りに流されず自分の意見を人に伝えられるところです。私が所属していた〇〇〇部では、年1回演奏会が行われており、そこで私はコンサートミストレスを担当しました。所属部員は1年生から4年生までと、忙しさや練習にかけられる時間には差が見られ、個人やパートごとに演奏に対しての意識がバラバラになっていました。そこで、このままでは来場した方に来て良かったと思ってもらえる演奏にできないかもしれないと考え、合奏練習中に気付いたことを各パートに伝えて回ったり、それぞれに合う練習方法を提案したりしました。その結果、それぞれのパートが、演奏中に意識するポイントや、どんな情景を描きながら演奏するかなどを共通認識として持つことで、合奏の完成度が上がったと感じました。さらに、数週間ごとに指導に来ていただいていた技術顧問にも、前回より良くなったと評価していただくことができました。この強みを生かし、薬剤部内で気付いたことを周りに伝えたり、チーム医療において薬剤師視点の考えを伝えたりすることで、より患者さんのためになるような医療に貢献したいと考えています。(475)
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削キャリア相談 などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(2
研究と音楽で磨いた私の強み

  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年3月31日
    SNSでキャリエモンをシェアしました!
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2023年4月3日
    <ガクチカ> 実際に薬学部での学業に力を入れて取り組んでいたことは薬剤師を目指す上では、とても強いアピールにつながると思います。さらにパワーアップできる要素としては、「5年次の秋に、学会でのポスター発表を経験することができました」という成果の凄さをより伝わりやすくすると良いと思います。例えば「5年次の秋に、同期10名中唯一、学会でのポスター発表を経験することができました」などの表現があると、凄さが伝わりやすくなると思います! <自己PJ> 一般人の中には「コンサートミストレス」という言葉の意味を知らない人もいると思うので、もしわかりすい別の言葉があれば言い換えをしたり、説明を入れると良いのではないかと思いました! また、本取り組みでの成果は「技術顧問にも、前回より良くなったと評価していただくことができました」とのことですが、本来の目的は年一回の演奏会を成功させることなどではないかと感じました。そのため、最終成果として伝えるのであれば「来場してくださった方々からは〜〜〜というお声をいただくことができました」的な成果の方がフィットするのではないかと思いました!