キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

バイト経験を活かす自己PRのコツ|「ガクチカ」の相談

2024年3月に大学(学士)を卒業予定
21 女性
相談日: 2023年3月28日
バイト経験を活かす自己PRのコツ
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|バイト経験を活かす自己PRのコツ

ガクチカと自己PRの添削をお願いしたいです。よろしくお願いします。 ガクチカ 学生時代は、アルバイトに注力していた。特に、スタッフが気持ちよく働けるように動いていた。それは、お客様に良い接客をするためには、スタッフに心の余裕があることが必要だと考えたからである。 例えば、食器用洗剤の補充や、少ないものを倉庫から運んできて、途中で無くならないようにしていた。また、朝使ったものを片付ける時は奥に入れ、夜用の備品を手前に出しておくなど、次の人が作業しやすいように、ちょっとしたひと手間を惜しまないようにしている。やっていることは地味だが、こうして常に次を考えながら行動することで、混雑時も慌てることなく、乗り越えられた。 自己PR 私の強みは「常に相手の立場になって物事を考え、提案できること」だ。この強みは、祖父の友人がやっているスキー教室のボランティアで活かすことができた。大半の子供が未経験からスタートするため、すぐに転んでしまい、滑ることが嫌になってしまう生徒が多かった。そこで、まずは雪やスキー靴に慣れることを目標とし、1つずつ過程を踏み、最終的にスキーを滑れるようなゲームを提案した。その結果、スクールの時間が終わる頃には、全員滑れるようになり、子供たち全員が笑顔で「楽しかった」「もっと滑りたい」と言ってくれるまでになった。この経験から、私は常に、自分がその立場だったらどうかを考えるようにしている。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
バイト経験を活かす自己PRのコツ

  • Supporter Icon
    Kosuke Maekawa
    回答日: 2023年6月16日
    ありがとうございます! 【ガクチカ】 ガクチカにおいて大事なことは「こんな素晴らしい経験をしてこんな素晴らしい成果を出したのであれば内に入っても活躍してくれそうだな!」と思ってもらうことです! それでいうと今回の文章は「スタッフが気持ちよく働けるような取り組みをした結果」の記載まであると良いかな!と感じました! 結果を記載する際に「客観的かつ定量的」な成果を用いると良いかと思います! 【自己PR】 ガクチカのエピソードに関して出来るだけ半年以上などの長期間取り組んだエピソードを選択すると企業がより「うちで活躍してくれそう!」と思ってもらえるようになるかと思います! 今回のスキー教室のエピソードに関して文章を見ると長期間課題に取り組んだという内容に感じることが出来なかったため、もし長期間取り組んだということであれば期間の記載まで行うと良いかと思いました! また成果に対しての取り組みに関して出来るだけ3つほど取り組みとして挙げると「それならこの成果を出せるよね」とより説得力が増すかなと思いました!