面談前夜!志望動機の書き方教えます|「志望動機」の相談
2024年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 女性
相談日: 2023年3月26日
3
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|面談前夜!志望動機の書き方教えます
明日オファーボックスからオファーをいただいた企業と2回目の面談を致します。面談時に履歴書を持っていくのですが志望動機が書けません。1回目は、電話面談を数分行いました。そのときは大まかな事業内容を聞かれただけで、具体的なことは説明されませんでした。2回目の面談後に応募しようと思っていたので志望動機を何を書けば良いかが分かりません。どうやって志望動機を書けばよいですか?
電話面談で言われたのが、介護施設、デイサービス、ショートステイ、保育園などの企画運営です。オファーボックスでは人事・総務のゼネラリストと書いてありました。志望動機を書く際は電話面談、オファーボックスどちらの軸で書けば良いと思いますか?
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(3)
面談前夜!志望動機の書き方教えます
面談前夜!志望動機の書き方教えます
- 相談したユーザー返信日: 2023年3月26日キャリエモンをシェアしました。
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2023年3月26日大前提として「ここに魅力を感じるから興味がある!」と言うポイントがないのであれば、無理に志望動機を捻り出そとしなくても良いと思います! 電話で話したと言っても数分程度なのであれば、まだ魅力がわからないのは仕方がないと思います。こちらから応募したわけではなく先方からオファーを送ってくれたのであれば「現在の就職活動の軸は〜〜なのですが、まだ御社について詳しくわかっていないことも多いため、色々と教えていただければ嬉しいです。」的な感じで、向こうから情報をたくさん出してもらえるようにすると良いと思います。 また、全く知らないと失礼になってしまうので、HPに書いてある内容は把握して、自分の就職活動の軸と重なる部分はどこになりそうかなどは考えておくと良いと思います!
- 相談したユーザー返信日: 2023年3月29日ありがとうございます。面接に進めそうです。