快適なUXを提供したい私の決意|「志望動機」の相談
2024年3月に専門学校を卒業予定
20歳 男性
相談日: 2023年3月26日
2
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|快適なUXを提供したい私の決意
・エントリーの際に、「意気込みなど」の欄があるのですが、これは志望動機を述べればよろしいのでしょうか。
「オタクのみ採用」という条件があり、下記の志望動機で通過するかと言われれば不安です。
上記に関わらず、志望動機の添削はお願いしたいです。宜しくお願い致します。
業種:WEB・インターネット
職種:デザイナー
業務:HTML/CSSコーディング・Webアプリデザイン
私がインターネット業界を志望している理由は、人々により快適なユーザー体験を提供したいという動機からです。
何故なら、モノづくりの先には届けるべきユーザーがおり、その出会いという体験が、ユーザーの人生をより豊かにさせるきっかけになると考えているためです。
そのためには、ユーザー目線で課題を設定し、実際に人の心を動かそうとする考え方が必要だと考えております。
その点貴社は、オタクの強みである消費者目線で、物事に向き合おうとする点や、eスポーツやVTuberなどでオタクの強みを活かしたサービスを提供しており、新しい価値観や知らない世界に触れることで、デザイナーとしての視野を広げて、課題解決に取り組める点で魅力を感じております。
貴社に入社後は、ゲーム制作で「部屋の出入口が分かるよう矢印を表示し、移動の利便性を向上させたこと」や「次の目的を知らせることで、ユーザーの混乱を抑えたこと」などのユーザー体験を向上させた経験を活かし、貴社に貢献したいと考えております。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(2)
快適なUXを提供したい私の決意
快適なUXを提供したい私の決意
- 相談したユーザー返信日: 2023年3月26日SNSでキャリエモンをシェアしました!
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2023年3月26日>・エントリーの際に、「意気込みなど」の欄があるのですが、これは志望動機を述べればよろしいのでしょうか。 志望動機で問題ないと思います! 内容を拝見すると、質問者さん自身が「オタク」的にのめり込んでいる要素があまり感じられないため、「オタクのみ採用」と言う採用条件にマッチしているかが判断できない内容になってしまっていると感じました。「それくらいののめり込んで取り組んでいるなら、うちの文化をフィットしていそうだな!」と感じられるような内容が追加できるとグッとパワーアップできると思います!