美容資格8個取得!MR志望のES添削希望|「ES全般」の相談
2024年3月に大学(学士)を卒業予定
22歳 男性
相談日: 2023年3月25日
2
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|美容資格8個取得!MR志望のES添削希望
エントリーシート(OpenES)を添削していただきたいです。製薬会社のMR志望です。
ガクチカに関しましては、以前添削していただいき修正したものになります。再度ご指導お願いします。
①趣味・特技
②学業、ゼミ研究室などで取り組んだ内容
③自己PR
④学生時代に最も打ち込んだこと
①趣味・特技(120字/120字)
趣味は美容です。最近は美容の資格を8個取得しました。現在は医療経営を勉強しております。興味を広げて新しいことを学ぶことが好きなので、今後も様々なことを勉強していきたいです。
特技はスポーツです。休日は友人と体を動かしてリフレッシュしています。
②学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(250字/250字)
大学では○○の経営学やマーケティングについて学んでおり、ゼミでは、環境マネジメントというテーマでの発表に取り組みました。多くの人の前で話すことが得意ではないため図やグラフを使ったわかりやすい資料をつくることで補いました。また録音をしながら発表の練習をし、改善点がないか確認しました。結果、本番は事前にできなかったことを意識することができ言葉に詰まることなくスムーズに発表することができました。この経験から、自分の苦手なことでも時間をかけて準備することで成功へつながるという、準備の大切さを学びました。
③自己PR(400字/400字)
私の強みは、【どんな環境でも前向きに努力し続けられること】です。高校は特待生としてソフトテニス部の強豪校に入り、結果の求められる環境で活動しました。そんな中、2年生の夏に肘を壊してしまい、1ヶ月程練習に参加出来ない期間がありました。小学生の頃から一緒に練習してきた双子の兄は、その間に先輩達を差し置いてレギュラー入りを果たし、私より先に関東大会出場という好成績を収めたため、より悔しさを味わいました。そこでまず自分のフォームを分析し、正しい打点に入れていないという課題を克服するため、短距離走と下半身の筋トレを増やしました。さらに、平日は6時間、休日は8時間の部活後に毎日30分間の自主練習を行い、練習量では他の選手に負けないようにしました。このように地道な努力をコツコツ続けた結果、3年時には自身初の関東大会ベスト8を達成しました。この向上心を貴社の業務でも生かし、前向きな姿勢で精進していきます。
④ガクチカ(400字/400字)
アジア最大級の学生イベントの企画・運営を行う団体で、私はシンガーオーディション企画のリーダーとして企画成功のために運営体制を改善をしたことです。この企画では、多くの演者が途中で辞退してしまうことが問題となっていました。それを解決するため、私は以下の3つを行いました。まず、演者と一番距離が近い立場であるマネージャー20名に対してマネジメント講座を開講し、専門の講師から演者との接し方を基礎から学んでもらう機会を設けました。また、オンラインで毎日報告会を実施し、スタッフ間で意見や悩みを共有する場を作りました。さらに、私は演者と毎週電話をして心境や不安点を聴き出し、その原因を考え解決法を提案しました。こうして一人一人に寄り添った行動を徹底した結果、その年の辞退者を0人にすることができ、そこで魅力的な演者が活躍してくれたことによって、応募人数が昨年と比べ2倍になり、過去最高の盛り上がりを見せました。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(2)
美容資格8個取得!MR志望のES添削希望
美容資格8個取得!MR志望のES添削希望
- 相談したユーザー返信日: 2023年3月25日SNSでキャリエモンをシェアしました!
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2023年3月27日②学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(250字/250字) 「スムーズに発表ができた」という主観的な評価になってしまっているので、そちらを客観的に成果を出したことが伝わる内容になると良いと思います!たとえば「教授から〜〜という評価を得た」などのイメージです! ③自己PR(400字/400字) 高校時代のエピソードではありますが、本気で取り組んできたことが伝わる内容になっていて良い内容になっていると思いました! ④ガクチカ(400字/400字) 前回のフィードバックの内容が反映されており、パワーアップしていますね! >この企画では、多くの演者が途中で辞退してしまうことが問題となっていました 細かいですが「例年」などのワードを入れて、毎年開催していることを伝えるとよりイメージしやすくなると思いました!