キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

自己PRの最後、どう変える?効果的な締め方|「自己PR」の相談

2024年3月に大学(学士)を卒業
21 男性
相談日: 2023年3月22日
自己PRの最後、どう変える?効果的な締め方
2
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|自己PRの最後、どう変える?効果的な締め方

ナビサイトからエントリーシートを使い回せるようなものもありますが、自己PRやガクチカの最後の文章は企業によって変えた方が良いのでしょうか?
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(2
自己PRの最後、どう変える?効果的な締め方

  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年3月22日
    キャリエモンをSNSでシェアしました。
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2023年3月23日
    企業によって求める人物は変わるために、より「この人を採用すればうちの会社で活躍しそうだな!」と感じてもらえるような内容にすることは大切だと思います。 また、よくあるテンプレ的な「この経験から私は〜〜を学びました」や「このような経験を活かして私は御社で〜〜」みたいな文章は削除した方が良いです。 活躍する人材かどうかは「成果のレベル」と「成果につながる取り組み内容」の2つから判断されるので、蛇足の文章に文字数を割くよりも取り組み内容に文字数を割く方が効果的だと思います!