「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

新サービス情報!キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援 を実施中
プロが直接キャリア支援!  応募書類添削
面接対策求人紹介 などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

ゼミリーダー経験、営業に活かす!|「ガクチカ」の相談

2024年3月に大学(学士)を卒業予定,21女性
相談日: 2023年3月19日
2
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|ゼミリーダー経験、営業に活かす!

私はガクチカとしてゼミでのグループ研究での経験を話そうと思っているのですが、短い面接の会話の中で、どこを具体的にアピールすべきなのかが分からず悩んでいるため、アドバイスを頂きたく投稿しました。 24卒就活生で、SIerの営業職志望です 長くなってしまいますが、全体の内容は以下になります。 (ガクチカ) ゼミでのグループ研究での経験になります。そこでは、リーダーとして自らメンバーに働きかけ、スケジュールの遅れを取り戻して発表を完成させたことが、学生時代に力を入れて取り組んだ経験です。 (前提) 当初は、アンケートが予定通り回収出来なかった事に加えて、途中でデータの入力ミスが発覚し作業の手戻りがあったので、予定より2週間遅れているという追い詰められた状況でした。そこで一端、討論会での発表に向け作業計画を修正しましたが、分析を行うなかでさらに追加の検証も生じてきたので、前倒しで作業を進める必要があるのではないかと私は感じました。 (なぜ行動を起こしたのか) ・市の協力のもと実現したゼミでの新しい試みであったため、中途半端に終わってしまうのは絶対に避けたいと思った ・得られた結果に対して最後まで考え抜き納得のいく物に仕上げたいという、メンバーと自身の想いは絶対に実現させたかった →作業の効率化と発表の質の向上を両立させたい (課題) ・全体的にゼミ時間外での個人作業が中心だったため、互いのやっている事や進捗状況をあまり把握出来ておらず、確認に時間がかかっていたり発表に向けての建設的な議論が滞っていた (施策) ・作業を全て共有ファイルで進めるようにした →それまでの状況として、作業を各自バラバラに行っていて、ファイルが一つにまとまっていなかったので、分析結果を一つの表にまとめる際には繋ぎ合わせるのに時間がかかっていたため ・新たに教授も交えてteamsを作成し、チャット欄に各自の進捗状況を逐一報告する事を徹底するようにした →教授から早くアドバイスを頂けるようにするため  それまで教授への連絡は作業フェーズが一通り終わってから私がメンバーに進捗を伺いまとめて教授に報告していたが、それでは効率が悪いと感じたから (施策の意図) ・互いの作業状況をリアルタイムで把握出来るようにして、手が空いているメンバーがすぐに手伝いやすくし作業効率が高める ・作業の結果に対してすぐに意見を言い合えるようにし、議論の活性化から質の向上に繋げる この内容から、SIerの営業として活躍する再現性を伝えるにはどこを切り取って話すべきか、何が足りないか等をご教授頂けると幸いです。
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削キャリア相談 などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(2
ゼミリーダー経験、営業に活かす!

  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年3月20日
    キャリエモンはシェアさせて頂いています!
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2023年3月21日
    エピソードを選ぶ際には、そのエピソードを伝えた結果「そんなに素晴らしい取り組み方をして、素晴らしい結果を出しているのであればうちの会社でも活躍してくれそうだな!」と思ってもらえるものを選ぶことが大切になります。 こちらのエピソードの成果が、採用企業から見て「それはすごい!」というものなのかが重要なポイントになります。もし「2週間の遅れを取り返して納期に間に合った」というものであれば、「納期内に提出するのはそりゃ当然だよな...」と思われてしまいそうなので、伝え方をかなり工夫する必要がありそうだと思います。 また、エピソードを選ぶ際には「実際に自分が一番頑張った取り組みは何か」という視点で考えて取り組みを羅列するのでははなく「客観的に学生時代に出した成果で一番は何か?→その成果につながった取り組みは何か?」という逆算思考で考えていくと、志望企業から評価される内容をブラッシュアップしていけると思います!