キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

面接でのガクチカ回答、どうする?|「面接全般」の相談

2024年3月に大学(学士)を卒業予定
21 男性
相談日: 2023年3月19日
面接でのガクチカ回答、どうする?
3
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|面接でのガクチカ回答、どうする?

質問させていただきます! グループでの一次面接を控えているのですが、ガクチカなどを質問された際の答え方はESのように、結論、課題、解決策、結果から学んだことのような流れを全て話すべきですか?それとも聞かれたことには聞かれたことだけを答え、話を展開させる方が良いのでしょうか。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(3
面接でのガクチカ回答、どうする?

  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年3月19日
    snsでシェアさせていただきました!
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2023年3月20日
    どちらでもなく、相手の反応を見ながら決めると良いと思います。 実際に全部話してみると「う〜ん、話がつまらないのに長くてきついな...」と思われる内容になってそうであれば、内容や話し方を改善すると良いと思います。 聞かれたことだけを話して、相手が思い通りの方向性で掘り下げてくれなかった場合には、相手が興味を持って話を掘り下げてくれるように内容や話し方を改善すると良いと思います。 どちらの方針を取るにせよ「この人を採用すれば活躍してくれそうだな!」と思ってもらえれば採用されるので、そういった視点に基づいて、ブラッシュアップしていくと良いと思います!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年3月20日
    お返事いただきありがとうございます! キャッチボールを意識しながら話せるように工夫してみます!