「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

プロジェクトマネージャーになりたい私の強み|「入社後のキャリアプラン」の相談

2024年3月に大学(学士)を卒業予定,21男性
相談日: 2023年3月18日
19
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|プロジェクトマネージャーになりたい私の強み

私はITコンサルタント(かシステムエンジニア)のプロジェクトマネージャーを志望している。 理由は2点ある。 1点目はプロジェクトマネージャーに必要な能力と私の強みが一致しているという点だ。 プロジェクトマネージャーに必要な能力は、課題を見つけメンバーやクライアント様に伝える提案力、メンバー間で飛び交うさまざまな意見をまとめるファシリテーション能力、当プロジェクトはいつまでに終わらせてそれまでどういったステップで進めていくかという計画力の三つだと考えている。 提案力については、グループでの「大学の多くの施設の営業時間を一覧化する」というアプリケーションの開発において、「アナログ時計からデジタル時計へ変更するのはどうか」や「天気の情報も加えるのはどうか」といった提案をし快諾してくれた、という経験がある。 ファシリテーション力は、初対面同士のグループワークで、気まずい雰囲気から活発な意見交換ができ、かつメンバー間での異なる意見も私を介してより分かりやすく伝え納得させた、という経験がある。 計画力は、半年に及んだ、ミニドラマの撮影の課題を、締め切りから逆算し期限までに間に合わせるようなプランを立てた。また、日によってはあるメンバーが集まれない日もあったため、限られた時間やメンバーから何ができるかを考え、スケジューリングした経験がある。結果、期限に間に合いかつ20点満点中19点という高い評価をいただいた。 このように、プロジェクトマネージャーに必要な能力である提案力、ファシリテーション力、計画力が私の強みだと考えている。 2点目はプロジェクトマネージャーという職種は大きなやりがいをもたらしてくれると感じたからである。 私はやりがいや喜びを、「誰かに貢献し喜んでもらったとき」や「長時間努力してきたことが実ったとき」に感じる。 例を挙げると、家族3人にそれぞれ誕生日プレゼントを贈った際に、みんなから大きな感謝をいただけた際はうれしい気持ちであふれた。また、約5カ月の勉強を経て基本情報技術者試験の午前試験に合格できた時は大きな達成感を得られた。 そして、プロジェクトマネージャーはプロジェクトの責任者であるため、プロジェクトが成功した暁には、クライアント様により喜んでいただくことができると感じた。また、長期に及ぶプロジェクトに最初から最後まで携わるため、成功した暁には大きな達成感が得られると考えた。 このように、「プロジェクトマネージャーに必要な能力と私の強みが一致しているという点」や「プロジェクトマネージャーという職種は大きなやりがいをもたらしてくれると感じた」という点から、私はプロジェクトマネージャーを志望する。 足した方が良い情報や、削った方が良い情報などの添削の方をよろしくお願いいたします。 長くなってしまい申し訳ございません。

回答タイムライン(19
プロジェクトマネージャーになりたい私の強み

  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年3月18日
    Twitterでキャリエモンをシェアしました。
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2023年3月19日
    全体としては網羅的な情報がありPMに挑戦していきたいという気持ちが伝わってくる内容になっていると感じました! >足した方が良い情報や、削った方が良い情報などの添削の方をよろしくお願いいたします。 こちらについてフィードバックしていきますね! >1点目はプロジェクトマネージャーに必要な能力と私の強みが一致しているという点だ。 PMの仕事は非常に難易度が高く、実務経験を積み重ねて高いスキルを持っている人の中でも一部の人しか任されないようなレベルが高い業務になります。そのような業務のため「自分の強みが活かせるから合ってると思うよ!」というアピールの仕方をすると「学生レベルの取り組みで、できると言われてもな...」と思われてしまうかもしれないな、と少し懸念に思いました。 自分にフィットしていると伝えること自体は良いと思うのですが「まだまだPMとして活躍するには足りない部分もあると思うので現在は〜〜という努力をしていますし、入社後も〜〜に挑戦してPMを任せてもらえる人材に近づいていきたいと思っています」的な、伸び代を感じさせるような表現にするとグッとパワーちのできるのではないかと感じました!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年3月20日
    添削ありがとうございました。 現在は、グループディスカッションにおいて率先してファシリテーターを行っております。また、就職活動の面接対策において本番ではっきり言えるように5日前から毎日面接練習できるようにスケジューリングしております。そして、様々なことを提案できる人材になるために就職活動後や入社後は資格試験などを通して幅広い知識を身に着けたいと考えています。その際には、合格までの道筋を鮮明に立て、それに沿ったスケジュール管理をしていこうと考えています。 という内容を「2点目は~」の前に入れようと考えております。 この内容では不十分でしょうか。 また、すべての内容を言うとなると長すぎる発表となってしまうため、不安に思っております。 ①この追加文章の添削 ②全体として削った方がよい場所 の2点の添削の方をよろしくお願いいたします。
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2023年3月20日
    ファシリテーションスキルの高さをそこまで全面に出してアピールすることが、PMとしての活躍イメージにつながるかどうかと言う点が判断ポイントだと感じました。 就活やその準備についての取り組みでPMとしての活躍イメージを持ってもらうのは少し難しいように感じるので、後者の学習に関する取り組みに絞る方が良いように感じます。また、その際には「身につけたいと思っている」「スケジュール管理をしようと思っている」と言う気持ちの面ではなく、実際に日々行っている行動や出した成果を伝えると良いと思います!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年3月20日
    ご添削ありがとうございました。 後半の提案する方がよいという意見からそちらの方を中心に考えてみました。 私は提案力は「知識×ひらめき力」だと考え、知識面とひらめき面でどのような行動をとっているのかを調べました。 日々行っている行動はいくつかありましたが、出した成果はほとんどありませんでした。 やったけど成果が出なかったというよりかは、成果を出すための行動ではない、という感じです。 <知識> ・毎日ニュースに目を通すことで最新の技術の知識や業界のトレンド(「ChatGBTを使った課題化開発ソフトの開発」や「サービス業が特にDXが遅れており労働生産性が低いこと」など)などを認知している ・知識を問うITの資格試験に合格している(ITパスポート、基本情報技術者試験の午前試験) ・9種類のプログラミング言語を学習 ・知的好奇心が高いため、DXについてや、雑学などの様々な知識を、パワーポイントにまとめている <ひらめき力> ・社会問題に対して、一般的な考えを捨て、常に自分の考えを持つようにするために考えている。この際に自分の中で賛成意見と反対意見を戦わせ、その両方が納得するような考えを創出するようにしている ・型にはまらない考えを出すために、机に向かった考えるだけでなく、散歩などのアイデアが出やすい方法を使って斬新な考えも創出するようにしている (事例) 生活コストを削減する方法 ・食事量を減らす→1日2食にする(断食は体に良いという副作用もある) ・電気代を下げる→使用電気を減らす(エアコンの自動運転は一番コスパが良い) ・本は買わずに借りる→図書館で借りる(返すためかさばらないというメリットも) 使えそうなエピソードがあればご教示ください。
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2023年3月21日
    >後半の提案する方がよいという意見からそちらの方を中心に考えてみました。 提案の方が良いというニュアンスではなく、「資格試験などを通して幅広い知識を身に着けたい」こちらの行動面をメインで伝えていくと良さそうだと思っています。 そのため、知識面の内容を伝えるのが良いと思います。 その際には「9種類のプログラミング言語を学習」はあまり出さない方が良いと思いました。頑張った資格試験の成果が基本情報に落ちてしまっているという点から「9種類を学んでいると言っても、軽く触っているくらいでそこまで深掘りして高い技術を持っていなさそうかもな...」と感じられてしまいそうなので、その点に注意して伝えると良いと思います! ><ひらめき力> とても大切な習慣ではありますが、抽象度が高く仕事での活躍イメージを持ってもらえるような伝え方をする難易度が高いように感じます。 >生活コストを削減する方法 こちらはPMとしての活躍イメージには繋げるのが難しそうなので、使わなくても良いと思います!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年3月22日
    ご添削ありがとうございました。 「資格試験などを通して幅広い知識を身に着けたい」という、行動面をメインで伝えていくのであれば、 ITパスポートに合格したことは伝えつつ、基本情報技術者試験は再度挑戦しようと思っていますので、 「PMに必要な知識を勉強するために、資格試験などを通して幅広い知識を身に着けたいと思っています。現在はITパスポートに合格しており、今年の秋に基本情報技術者試験を受験する予定です。ITパスポートや大学で勉強した基礎的な知識やプログラミングスキルをもとに、合格につなげていきたいと思っています。」 という内容にしようと思っていますが、どうでしょうか。
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2023年3月22日
    とても良いと思います!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年3月22日
    ありがとうございます。 最初の長い文章ですが、あれはすべて言った方がいい感じですか。 私としては、提案力・ファシリテーション力・計画力のエピソードは、省略してもいいかなと思いました。 その部分の代わりに先ほどの「PMに~」の部分を挿入すればコンパクトに収まってかつ説得力も上がると思いました。 どうでしょうか。
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2023年3月22日
    省略する方がコンパクトに収まって良いと思います!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年3月23日
    承知いたしました。 ありがとうございます。 では改めて、 私はITコンサルタント(かシステムエンジニア)のプロジェクトマネージャーを志望している。 理由は2点ある。 1点目はプロジェクトマネージャーに必要な能力と私の強みが一致しているという点だ。 プロジェクトマネージャーに必要な能力は、課題を見つけメンバーやクライアント様に伝える提案力、メンバー間で飛び交うさまざまな意見をまとめるファシリテーション能力、当プロジェクトはいつまでに終わらせてそれまでどういったステップで進めていくかという計画力の三つだと考えている。そして、この3つの能力が私が持っている強みだと考えている。 また、PMに必要な知識を勉強するために、資格試験などを通して幅広い知識を身に着けたいと思っている。現在はITパスポートに合格しており、今年の秋に基本情報技術者試験を受験する予定だ。ITパスポートや大学で勉強した基礎的な知識やプログラミングスキルをもとに、合格につなげていきたいと思っている。 2点目はプロジェクトマネージャーという職種は大きなやりがいをもたらしてくれると感じたからである。 私はやりがいや喜びを、「誰かに貢献し喜んでもらったとき」や「長時間努力してきたことが実ったとき」に感じる。 例を挙げると、家族3人にそれぞれ誕生日プレゼントを贈った際に、みんなから大きな感謝をいただけた際はうれしい気持ちであふれた。また、約5カ月の勉強を経て基本情報技術者試験の午前試験に合格できた時は大きな達成感を得られた。 そして、プロジェクトマネージャーはプロジェクトの責任者であるため、プロジェクトが成功した暁には、クライアント様により喜んでいただくことができると感じた。また、長期に及ぶプロジェクトに最初から最後まで携わるため、成功した暁には大きな達成感が得られると考えた。 このように、「プロジェクトマネージャーに必要な能力と私の強みが一致しているという点」や「プロジェクトマネージャーという職種は大きなやりがいをもたらしてくれると感じた」という点から、私はプロジェクトマネージャーを志望する。 という内容でよろしいでしょうか。
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2023年3月23日
    前半はかなり改善しましたね! 2点目に関しても改善の余地があるように感じました。 誕生日プレゼントで喜んでもらえたエピソードからPMのやりがいとつながる部分すごくあるようにはあまり感じませんでした...!また、基本情報技術者試験の午前の試験の話では、「午前に受かった喜びよりも午後に落ちて結局資格取得できなかった悔しさの方が普通勝つものじゃないのかな?仕事を最後までやり遂げなくても、達成感を感じるのかな?」と思われてしまうかもしれないな、と感じました。 具体例としてあげるのであれば、チーム開発などでリーダーをして作り上げた経験などを出す方がPMとの親和性が高く良いのではないかと思いました。
  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年3月25日
    添削ありがとうございました。 大学のグループワークでリーダーを務めた経験を一つ紹介したいと思います。 ・テーマは<ゲームのホーム画面の見やすさと使いやすさの両立> ・7人班で、初対面同士で最初は誰も意見を言い出せない状況 ・誰もが意見できる環境づくりが大切だと考え、最初は自由に意見を出すように司会を務めた(6人中4人からは意見を多くもらえた) ・それでも意見をためらうメンバーには個別に意見を聞きに行き、全員で会議をするように →まず人前でも意見を言える人から意見をもらい、その後に意見をためらうメンバーには個別に意見を聞きに行きその意見もホワイトボードに書き、意見の深堀りを行った(深堀りの際にもまず人前でも意見を言える人から意見をもらい、その後に意見をためらうメンバーには個別に意見を聞きに行った) ・メンバー同士でお互いの意見が理解できないときは私が仲介に入り、私の「わかりやすい言葉に置き換える」という強みを生かし、理解できるようにした ・メンバー同士で意見の衝突があった際にも私が仲介に入り、お互いの言いたいことを簡潔にまとめ、お互いの意見の長所のみを抜き取り、さらに良い提案をした(衝突していたメンバーもあ互いが納得できる提案になった) ・まとめるだけでなく、リーダー自らも積極的に提案した(最終結果のホーム画面の、「色」「アイコンの配置」「情報量」「アイコンの大きさ」の4つの要素に注意するという意見は、もともと私が提案した) ・全員が納得できた結果になった(ホーム画面の、「色」「アイコンの配置」「情報量」「アイコンの大きさ」の4つの要素に注意する) というエピソードですが、使えそうでしょうか ご添削の方をよろしくお願いいたします。 長文失礼しました。
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2023年3月25日
    誕生日や資格の話よりも、こちらのエピソードの方がPMでのイメージにつながりやすくて良い良いと思います!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年3月26日
    休日の中、ご添削していただきありがとうございます。 上記の内容を文章化すると、 私は、「メンバーをまとめる」という強みがあり、この強みをPMで活かしていきたいと考えています。 私は大学2年生のグループワークでリーダーを務めました。課題のテーマは<ゲームのホーム画面の見やすさと使いやすさの両立>という内容でした。メンバーは7人班で全員が初対面でした。そして、最初は誰も意見を言えない状況でした。そこから、誰もが意見できる環境づくりが大切だと考え、最初は自由に意見を出すように司会を務めた。すると、6人中4人からは意見をもらえましたが、それでも意見をためらうメンバーがいました。そのメンバーには個別に意見を聞きに行きました。それにより、全員が意見を交わせるような場を構築できました。また、メンバー同士でお互いの意見が理解できないときは私が仲介に入り、私の「わかりやすい言葉に置き換える」という強みを生かし、理解できるようにしました。ほかにも、メンバー同士で意見の衝突があった際にも私が仲介に入り、お互いの言いたいことを簡潔にまとめ、お互いの意見の長所のみを抜き取り、さらに良い提案をしました。また、まとめるだけでなく、リーダー自らも積極的に提案しました。そのように進行していった結果、全員が納得できるい解決策を生み出すことができました。 このように私は、「メンバーをまとめる」という強みがあり、この強みをPMで活かしていきたいと考えています。 といった感じにまとめてみましたが、どうでしょうか。 個人的にはちょっと長いかな、と思っております。
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2023年3月26日
    「PMに活かせる強みは何がありますか?」という単一の質問として回答するのであれば良いと思いますが、「なぜPMをやりたいのですか?」といった質問に対する回答の内容の1つに組み込むのであれば長いので半分~1/3くらいに短くすると良いと思います!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年3月26日
    ありがとうございます。 想定している質問が「キャリアプランを教えてください」で、これ以外にも付け足す要素があるため、須高省略したいと思います。 全体としては、 私はPMになることを目指しております。 理由は2点あります。 1点目はやりがいがある仕事だと感じたからです。 私は人から喜ばれることにとてもやりがいを感じます。 そして、PMはクライアント様からもチームメンバーからも大きく感謝される立場にあるため、とてもやりがいのある仕事に感じられました。 2点目は私の「メンバーをまとめる」という強みを生かすことができると思ったからです。 私はグループワークで、全員が初対面の7人班でリーダーを務めました。 最初は誰も意見を言えない状況でしたが、誰もが意見できる環境づくりが大切だと考え、最初は自由に意見を出すように司会を務めました。また、意見をためらうメンバーには個別に意見を聞きに行きました。それにより、全員が意見を交わせるような場を構築できました。また、メンバー同士でお互いの意見が理解できないときや、メンバー同士で意見の衝突があった際には、私の「わかりやすい言葉に置き換える」という強みを生かし、私が仲介に入り、お互いの言いたいことを簡潔にまとめ、お互いが理解できるようにしました。 こういった強みをPMとして役立てていきたいと思います。 このような理由から私はPMになることをめざしています。 また、PMに必要な知識を勉強するために、資格試験などを通して幅広い知識を身に着けたいと思っています。現在はITパスポートに合格しており、今年の秋に基本情報技術者試験を受験する予定です。ITパスポートや大学で勉強した基礎的な知識やプログラミングスキルをもとに、合格につなげていきたいと思っています。 以上です。 といった感じにまとめてみましたが、どうでしょうか。
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2023年3月26日
    全体として、まとまっていて良い内容にパワーアップしたと思います!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年3月27日
    承知しました。 長期にわたるご添削を、本当にありがとうございました。