キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

キャリア選び、何を重視すべき?|「就活・転職の軸」の相談

2024年3月に大学院(修士)を卒業予定
23 男性
相談日: 2023年3月17日
キャリア選び、何を重視すべき?
2
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|キャリア選び、何を重視すべき?

就職活動の軸が職種と勤務地と様々な経験ができるかです。このまま伝えて問題ありませんか。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(2
キャリア選び、何を重視すべき?

  • Supporter Icon
    ヤギのさくらちゃん
    回答日: 2023年3月18日
    「ルールに反するか」という意味では特に条例にも法にも触れないので問題はありませんが、企業としては「うちじゃなくてもよくない?」とか「それだけしか考えてないなら採用してもすぐ辞めて無駄になりそうだな」と思われてしまうリスクは大きいと思います。 まずご自身の中で「様々な経験」の具体性を高めるといいかもしれません🌱 ・「様々な経験」とは具体的にどういうものなのか。例えば特殊詐欺グループの受け子なども経験したいのか ・何が目的で、あるいはどんな人生経験が理由で「様々な経験」をしたいのか ・目的があるなら、その目的に対して「様々な経験」という提案手法のメリットとデメリットはなんなのか まずこのあたりの分析を進めることで最適な選択ができるようになり、企業に対する説得力も増すはずです。
  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年3月21日
    ありがとうございます! 数日後に面接を控えておりますので参考になりました!