留学経験を活かす!ベンチャー志望の理由|「志望動機」の相談
2024年3月に大学(学士)を卒業予定
22歳 女性
相談日: 2023年3月15日
4
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|留学経験を活かす!ベンチャー志望の理由
いつもありがとうございます。お陰で大手のESが通りました。
留学メディア事業を運営しているベンチャー企業に共感している点についてのESです。
添削していただけると幸いです。
「グローバルという視点から人生を豊かにする」「社会をフラットに、より良くしたい」という点に共感した。留学メディア事業については、貴社の説明会を通じて留学生のサポート面で本当に良いサービスの提供を目指しているのだと感じた。私自身、カナダでの長期留学を経験しており、他社の留学サポートサービスを利用したことがある。しかし、留学中にサポートが十分ではないと感じ、「私なら留学生にこんなサポートをするのに」という当時の思いが貴社なら実現できると考えた。
また、日本が移民大国になるという30年後の未来を見据えた「定住外国人のライフインフラを支える事業」から、世界企業になるという鮮明なビジョンが見えた。ベンチャー企業だからこそできる新たな挑戦に私も参加したい。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(4)
留学経験を活かす!ベンチャー志望の理由
留学経験を活かす!ベンチャー志望の理由
- 相談したユーザー返信日: 2023年3月15日シェアしました♪
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2023年3月16日より適切なフィードバックをするために、応募している企業での採用ポジションを教えていただければと思います!
- 相談したユーザー返信日: 2023年3月16日ビジネスマーケティング職です! 業務内容は、日本から海外への留学メディア事業においての留学コンサルタント、カスタマーサポート、カスタマーサクセス、動画メディアマーケティングです。
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2023年3月17日ありがとうございます!想像になりますが、それらの業務の中で一番収益に直結する部分である「留学コンサルタント」の業務のように感じます。そこでは留学を検討している人を提携している留学先に決定させて、紹介先の学校から手数料をいただくというビジネスモデルになると思います。 それ以外の業務は、最終的な売り上げを上げるための母集団形成及び、歩留まりを高めるための業務になります。 ・カスタマーサポート、カスタマーサクセス→歩留まりを高める ・動画メディアマーケティング→母集団形成 これらの業務も重要ではありますが、ベンチャーで広く業務を兼任する場合は、キャッシュを作るところに力点を置くケースが多いので留学コンサルタントの業務がメインになるのではないかと想像してフィードバックしますね。(もし、メディアを伸ばすことがメイン業務になる場合は、そちらに合わせた内容にする方が良いと思います) 今回記載がある内容はどちらかというと、サポート・マーケティング寄りな内容に感じました。 そのため、留学コンサルタント(営業)として活躍イメージにつながるような話を追加していくとより強いアピールになるのではないかと感じました。こういったサービスを展開する企業に応募する方のほとんど(98%くらいの肌感です)が、留学生目線のサービスを提供したい!と希望します。みんなが同じことを言うからこそ、営業としての成果やビジネス視点を持った動機を伝えられるとグッと差別化できると思います!