キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

粘り強さがキャリアを磨く!私の成長物語|「自己PR」の相談

2024年3月に大学(学士)を卒業予定
21 女性
相談日: 2023年3月15日
粘り強さがキャリアを磨く!私の成長物語
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|粘り強さがキャリアを磨く!私の成長物語

再度自己PRの添削をお願いいたします。 (ドラッグストア業界・総合職志望) 私の強みは「粘り強さ」です。この強みを発揮したのは、6年間続けたコンビニエンスストアでのアルバイト経験です。私は3年目からサブリーダーを任せられていましたが、アルバイトを始めた頃はミスが多く、お客様や先輩に迷惑をかけてばかりでした。その頃はすぐに辞めようかと悩みましたが、辛い状況は私が成長できるチャンスだと捉え、続けることを決めました。そしてミスをした時にはミスの原因を分析して改善策を考えるようにしました。さらに苦手な業務は積極的に担当し、店長から1日のフィードバックを頂くようにしました。すると次第にアルバイトが楽しくなり、店長に業務をもっと教えてほしいとお願いし続けた結果、1年目の頃には清算等の重要な業務を任せてもらうようになりました。そして3年目の時に、店長から仕事に対する姿勢や従業員への丁寧な指導などを評価していただき、従業員からの推薦もあった事から、サブリーダーを任されました。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
粘り強さがキャリアを磨く!私の成長物語

  • Supporter Icon
    Kosuke Maekawa
    回答日: 2023年3月23日
    ありがとうございます! 「バイトにおいてミスが多く、そのミスを改善する」ということを今回目標に上げられているかと思いますが「ミスの原因を分析して改善策を考えるようにしました。」 について具体的な策が明記されていないのがもったいないと感じました! ミスが多いということに対して、具体的な改善策を明記して実践した結果「これぐらいミスを減らすことが出来た。」という文章の方がわかりやすいかな?と感じます。 また企業側に「こんな素晴らしい経験をしてこんな素晴らしい成果を出したのであればうちに入っても活躍してくれそうだな!」と思ってもらえる文章を作ることが重要かと思いますので第三者から見てもわかりやすい成果を出した方が企業側にも良いアピールになるかと思いました!