キャリエモン ロゴ

登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

ESの添削をお願いしたいのですが、具体的なアドバイスをいただけますか?|「ES全般」の相談

2027年3月に大学(学士)を卒業予定
21 男性
相談日: 2025年10月6日
ESの添削をお願いしたいのですが、具体的なアドバイスをいただけますか?
2
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|ESの添削をお願いしたいのですが、具体的なアドバイスをいただけますか?

志望業界:鉄道 志望職種:総合職 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:ESの添削をお願いします。 詳しい相談内容: 「企業を選ぶ際に重要視している点をその理由も合わせて教えてください。(200字以内)」に対する私の文章に、添削をお願いします。以下、本文になります。 地域密着度を重視している。幼少期からの様々な経験を通じて、人々の幸せの基盤は「地域の持続的発展」だと感じたからだ。特に鉄道会社は運輸・不動産・流通等を通じて、多角的に地域価値を創出できる点に魅力を感じる。その中でも貴社はPFI事業への積極的な取り組みや南町田グランベリーパークのまちびらき等、官民連携によるまちづくりを推進していて、私の地域密着志向と強く合致した。 ①読了してみての率直な感想・よく分からなかったところ、②「幼少期からの様々な経験を通じて、人々の幸せの基盤は「地域の持続的発展」だと感じた」という原体験の部分にもう少し字数を割くべきかについてアドバイス頂きたいです。ちなみに②について書けば書くほど、鉄道会社志望ありきの内容になってしまって困っています。 よろしくお願いいたします。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(2
ESの添削をお願いしたいのですが、具体的なアドバイスをいただけますか?

  • Supporter Icon
    金岡潤一
    回答日: 2025年10月7日
    ご相談いただきありがとうございます! ES添削のご依頼ですね。 内容を拝見しましたが、現時点で十分なクオリティになっている印象です! 一方で、より面接官へのアピールを強化する余地もある印象です。 ESをより魅力的にする上で以下の点をチェックいただけると、より面接官の心をグッと掴める内容になります! 1. 「原体験」の深掘りは面接に任せる(ESの役割分担) 質問者様が気にされている「幼少期からの様々な経験を通じて...」という原体験の部分は、ESのこの設問(200字)では現状の字数配分で十分です。 理由: ESは「面接で聞きたいこと」を絞り込むためのものです。この原体験の背景こそ、面接官が「ぜひ詳しく聞かせてください」と質問したくなるフックになります。 ESでは「私はこういう価値観(軸)で企業を選んでいます」を伝え、具体的なエピソードは面接で熱量を持って話す、という役割分担が効果的です。字数を割きすぎると、肝心の企業との接点が薄れてしまいます。 2. 接続詞を調整し、論理の流れを強化する 現在の文章はロジックが通っていますが、「その中でも貴社は〜」の部分を「特に鉄道会社は〜」「中でも貴社は〜」といった表現にすることで、ロジックの段階的な深まりがより分かりやすくなります。 3. 「地域密着度」と「総合職」の接点を意識する 志望職種が総合職であれば、地域の価値創出を多角的・主導的に行いたい、という意欲をもう少し強調できると、入社後の活躍イメージが湧きやすくなります。「多角的に地域価値を創出できる点に魅力を感じる。貴社の総合職として、PFI事業への積極的な取り組みや南町田グランベリーパークのまちびらき等、官民連携によるまちづくりを推進している姿勢に強く共感しました」など、少し職種への意識を混ぜることも有効です。 質問者様の最大の魅力は、「個人の価値観と企業の事業内容との論理的な接続力」です。 多くの学生が「成長できる」「安定している」といった漠然とした軸を挙げる中、質問者様は「地域の持続的発展」という明確な価値観を提示しています。さらに、鉄道事業の多角性(運輸・不動産・流通)を捉えた上で、貴社の具体的な成功事例を挙げているため、志望度の高さと企業研究の深さが圧倒的に伝わります。これは、ロジカルな思考力と企業への熱意の両方を証明する、鉄道業界の総合職に不可欠な資質です。 ぜひご参考までにご確認をいただけますと幸いです。 質問者様の強みは、この業界で働く上で不可欠なものです。自信を持って就職活動に臨んでください。応援しています! ご不明点・ご質問などがあればぜひご相談ください!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2025年10月8日
    回答ありがとうございます。参考にさせていただきます、、、!