アパレル販売のES添削をお願いしたいのですが、どのように進めればよいでしょうか?|「ES全般」の相談
2027年3月に大学(学士)を卒業予定
20歳 性別未回答
相談日: 2025年9月21日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|アパレル販売のES添削をお願いしたいのですが、どのように進めればよいでしょうか?
志望業界: アパレル
志望職種: 販売
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: ES添削
詳しい相談内容: 今までの期間で考えや価値観が変化したターニングポイントについて教えてください。
1.変化した考えや価値観(最大400字)
2.内容(最大400字)
という設問がありました。
切実にこれでしっかり問いに対する答えになっているかも、文章的に良いのかも不安なため、添削やアドバイスををお願いしたいです。
1.私の変化した価値観はアルバイト経験から得られました。それは、当初は「お客様に満足していただくこと」が最も大切だと考えていましたが、次第に「働く人同士が快適に働ける環境を整え、感謝し合えること」が自分にとって最も重要な価値観へと変わったことです。この価値観を大切に働くことで、結果的にお客様にもより気持ちよく店舗を利用していただけると考えているため、今もその考えを軸に行動することを意識しています。(199字)
2.私は、大学1年の6月から〇〇のオープニングスタッフとして勤務し、現在3年目です。始めた頃は的確な商品提供や、お客様に満足していただくことが最も大切だと考えておりました。
しかし、店舗は作業スペースがお客様からも見える作りのため、繁忙期には作業スペースが乱雑になりやすく「店内が汚い」という声をいただくこともありました。そこで、忙しい時でも手が空いた時は店内を確認し、片付けや整理整頓を率先して行った結果、作業効率の向上や店舗の清潔さに関するクレームの減少につなげられ、スタッフから感謝されることも増えました。
この経験から、お客様に喜んでいただくのはもちろん、スタッフが働きやすい環境を作り合い、感謝し合えることが最も重要だと考えるようになりました。働く人の環境を整えることは、お客様や働く人自身を明るくできると学び、今もこの考えを大切に行動しております。(380字 ※バイト先の店名を入れた場合)
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
アパレル販売のES添削をお願いしたいのですが、どのように進めればよいでしょうか?
アパレル販売のES添削をお願いしたいのですが、どのように進めればよいでしょうか?
- Shu Yamaguchi回答日: 2025年9月24日ご相談ありがとうございます!ES添削についてのご相談ですね。 「問いに対する答えになっているか」ここに関して、しっかりと答えられていると思います!さらに投稿者様のESが良くなるようにアドバイスさせていただきます! ただアルバイトを経験するだけではなく、経験して変わった価値観を言語化する能力、実際に感じていることを実行に移す主体性、経験してきたことがこれから企業で活かせるかどうかの再現性、この観点で伝えられると良いです! ・「お客様に満足していただくこと」この部分は、どう満足していただくことが最も重要だと考えていたのでしょうか。例えば、一度限りのお客様ではあるが、その瞬間の接客は満足感のある接客にしようと思っていたのか、また来店していただけるために接客をするなど様々な観点があると思います。 ・アパレルの販売職ということもあり、売上に対しては切っても切り離せない存在だと思います。働く環境が整い、結果としてクレーム減少、スタッフからの感謝というのは少し成果としては弱い印象があります、、 投稿者様の価値観が変わった結果、働く環境が整い、結果としてクレーム減少につながり、そこからどうなったのかも考えてみてください! 内容は完成度の高いものになっているので、具体性をさらに追求して読み手とイメージを共有して、変化をできるように書いてみてください!文字数が指定されている場合は、なるべく9割程度書いておくと言語化能力が高い印象や熱意が伝わると思うので是非書いてみてください! 文章の構成と内容は良いと思います!また添削もできますのでいつでもご相談ください!


