キャリエモン ロゴ

登録・ログイン

【重要】メンテナンスのお知らせ

以下の時間帯はメンテナンスのためご利用いただけません。

2025年11月9日(日)23:00 〜 翌2:00

メールアドレスでログインしている場合は、メンテナンス実施後にパスワードの再設定が必要となります。

ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

事務職の面接に自信が持てず、どうすればよいでしょうか?|「面接全般」の相談

2017年3月に短期大学を卒業
28 性別未回答
相談日: 2025年9月10日
事務職の面接に自信が持てず、どうすればよいでしょうか?
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|事務職の面接に自信が持てず、どうすればよいでしょうか?

志望業界: 志望職種:事務職 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: 相談にのってほしい 詳しい相談内容: 4月末ぐらいの前職を在籍時からコツコツ面接を受けたものの、未だに内定がない状態です。最初は慣れないWeb面接だからと思っていましたが、応募企業からは募集人数に対して応募が殺到していることや事務職が人気だという点、未経験募集でも経験者が多く集まり、優先されてしまうことなどを伺いました。 場数を踏んで行けば面接に慣れるかと思っていましたが、逆に焦りや不安が大きくなり、本番になると頭が真っ白になり言いたいことが言えなかったりパニックになってしまいます。 そんな中で前職を退職することになり、毎日面接練習に明け暮れ、いざ本番で上手くいかなく、負の感情になってしまいます。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
事務職の面接に自信が持てず、どうすればよいでしょうか?

  • Supporter Icon
    金岡潤一
    回答日: 2025年9月16日
    ご相談いただきありがとうございます。 未だに内定がない状況、とても辛いですよね。 コツコツと努力されてきたのに、本番で力が発揮できないことに焦りや不安を感じてしまうお気持ち、とてもよくわかります。 ですが、あなたが現在まで面接を受け続けていることは、自身のキャリアを真剣に考えて行動している証であり、素晴らしいことです。 その行動力と諦めない姿勢は、必ずあなたの強みになります。 その上で、過去私が面接がうまく続いていなかった際に意識していた習慣を共有させていただきます。 ご参考までにご確認ください。 ・「完璧主義」を手放す: 「場数を踏んでいけば慣れる」「面接練習に明け暮れているのに上手くいかない」というお気持ちは、「面接は完璧にこなさなければならない」という強いプレッシャーからきているかもしれません。 面接は、企業とあなたの双方が「お互いのことを知る」ための対話の場です。多少言葉に詰まっても、頭が真っ白になっても、あなたの言葉で、あなたの思いを伝えようとする姿勢が何より大切です。 ・面接練習の方法を変えてみる: 毎日同じように面接練習を繰り返すと、それがルーティン化し、本番で想定外の質問が来たときに余計にパニックになることがあります。 「本番を想定しすぎない」練習を試してみましょう。 ①練習相手に、あえて意地悪な質問や答えにくい質問をしてもらう。 ②面接練習の時間を決めず、日常生活の中で突発的に質問してもらう。 ③自己紹介をしながら散歩してみる、など、体を動かしながら練習してみる。 ・内定がないことの捉え方を変える: 「内定がない」という事実は、「あなたに能力がない」ことを意味するわけではありません。人気職種であることや、企業側の状況など、様々な要因が重なっています。 「今の自分に合う会社がまだ見つかっていないだけ」と捉え方を変えてみましょう。焦りを感じるのではなく、「自分にとって本当に良い出会い」を求めている、と前向きに捉えてみてください。 あなたのこれまでの努力は決して無駄ではありません。面接はあなたという人間を知ってもらうための場です。 ありのままの自分を表現することに集中してみてください。 ご不明点・ご質問などがあればぜひご相談ください!