自己PRの文章を添削していただくことは可能でしょうか?|「自己PR」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 性別未回答
相談日: 2025年6月30日
2
2人のサポーターが回答
相談・質問の内容|自己PRの文章を添削していただくことは可能でしょうか?
志望業界:SIer IT
志望職種:SE
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:文章の添削
詳しい相談内容:
自己PRを400文字程度で作りました。これについて添削をお願いしたいです。訂正部分がある場合、例文などをつけていただくとありがたいです。
以下、本文
私の強みは、コミュニケーション能力の高さです。大学ではスキューバーダイビングサークルの代表としてメンバーの意見を丁寧に聞き取り、他支部と連携してダイビングの企画や200人規模のイベントなどを成功させてきました。また、新入生勧誘では、ダイビングの面白さやサークルの魅力を分かりやすく伝えることを重視し、話しやすい雰囲気づくりを心がけることで、多くの新入生の入会に貢献しました。大学1年からアルバイトをしている居酒屋ではお客様との従業員と客という垣根を超えたプラスaのおもてなしやコミュニケーションを心がけていました。これらの経験から得ることのできた「相手の思いを汲み取り、自分の考えを伝える力」は、お客様と関わるうえで重要だと考えています。貴社でも円滑なコミュニケーションを意識し、主体的に考えて行動しながら、時には周囲と協力し、お客様の課題解決に貢献したいと考えています。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(2)
自己PRの文章を添削していただくことは可能でしょうか?
自己PRの文章を添削していただくことは可能でしょうか?
- 伊藤佳奈回答日: 2025年7月1日ご相談ありがとうございます^^ とても意欲的に活動されていたことが想像できる自己PR分だと思います。 少しでもより良くなるようにアドバイスさせていただきます。 まず、自己PRで盛り込むエピソードは1つに絞る方がより相談者様の良さを表現しやすくなります。 理由として、1つの内容を深ぼって話を組み立てる方が、内容の深みが生まれ、より活躍のイメージを面接官が想像しやすいからです。 下記に自己PRの作り方、考え方、例文もでてくる動画を添付します。 よろしければご活用ください。 https://www.youtube.com/watch?v=J8ZWDQhuSVI ご不明な点がありましたら、お気軽にご相談ください。 応援しています!
- Daichi Morikawa回答日: 2025年7月2日ご質問いただきありがとうございます! 文字数制限があるとエピソードが浅くなりがちで難しいですよね! □より魅力的な内容になるようアドバイスさせていただきますね! 1.前提として「コミニケーション能力の高さ」は自己PRで示さなくても、実際に面接でアピールすることは十分できるので、別の強みを考えてみましょう! そしてポイントなのは、そのご自身の強みとSEに求められる能力結びつけることが重要になります! SEに求められる能力とはなんでしょうか?簡単に求められる能力を下記に記載しておきますが、 ご自身で一度深掘って調べてみても良いと思います! 例)論理的思考力:複雑なシステムを設計する上で、論理的に物事を分解するために必要なります。 問題解決能力:システムにトラブルが発生した際、原因を特定し、解決策を導き出すためには、論理的に状況を分析し、仮説を立て、検証するプロセスが必要になります。等 もし、ダイビングやアルバイトの経験→ご自身の強みとSEの結びつけが難しければ、別のエピソードに変えてしまっても良いと思います! 2. 強みを裏付けるエピソードは「1つ」に絞り、深掘りする 「ダイビングサークルの代表」か「大学1年からアルバイト」 限られた文字数の中で複数のエピソードを詰め込むと、 それぞれが内容が薄まってしまい、ご自身の具体的な行動や成果が伝わりにくいのでどちらかに絞りましょう! また、エピソードを絞る際に応募企業やSEの職種で自身の経験や強みを活かせそうな方を残しましょう! 不明点等あれば、またお声がけください!