キャリエモン ロゴ

登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

プロダクトデザイナーとしてのキャリアをどう築けば良いですか?|「会社・業界・職種選び」の相談

-- 性別未回答
相談日: 2025年5月18日
プロダクトデザイナーとしてのキャリアをどう築けば良いですか?
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|プロダクトデザイナーとしてのキャリアをどう築けば良いですか?

志望業界:デザイナー、商品開発、文具、印刷 志望職種:プロダクトデザイナー、製造、広告、開発 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:モノづくりが好きで大学も入ったので、ものづくりができたりそれに関連する様な仕事がしたいです。 詳しい相談内容: 就職活動の際は神戸市の優良企業を紹介してくださるエージェントの方の紹介で現在の建設会社に入社しました。 入社前には「規模は大きくなったがものづくりに直接携わる仕事」「人当たりが良いから職人とも上手くやれる」「自分のやった仕事が地図に載る」「達成感がある」と言った様に、モノづくりが好きで仕事を探していた際に良い様に言いくるめられ入社したのですが、実際はモノづくりをしていると言う感覚は無く、職人には嘗められ、書類や図面との睨めっこ、設計と現場との板挟み、責任の重さなどなど自分のやりたい事との乖離や精神的なストレスが大きく希望が持てません。 会社自体は業界内では良い方なのは理解していますが、業界の雰囲気についていけないので転職がしたいです。 大学ではユニバーサルデザインを専攻しながら自然素材を使用したモノづくりを研究しました。障がいを持つ方と実際に会って話し合い、3Dプリンタを使いながらPDCAを繰り返す様な経験や、卒業研究では竹の捨てられてしまう枝部分をうまく使った玩具を研究しました。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
プロダクトデザイナーとしてのキャリアをどう築けば良いですか?

  • Supporter Icon
    佐野美七海
    回答日: 2025年5月20日
    ご相談頂きまして誠にありがとうございます! 少しでもお力になれるように精一杯アドバイスさせて頂きますね✨ 投稿者様の「モノづくりが好き」という純粋な気持ち、とても素晴らしいと思います! 大学でユニバーサルデザインや自然素材を使ったモノづくりを研究された経験からも、その熱意が伝わってきますね^^ 以前の就職活動では、少し期待と現実のギャップを感じてしまわれたのですね、、、建設のお仕事は、地図に残るような大きな達成感がある一方で、書類や調整業務など、イメージされていたモノづくりとは異なる側面もあったかもしれません>< 今回の転職では、大学で学ばれたことや、本当にやりたいモノづくりに焦点を当てて、より充実した仕事を見つけたいというお気持ち、よく理解できます! ただ今回の転職活動では、ぜひ以下の点を大切にしてみてください! ①本当に好きなモノづくりを再確認しましょう! どんなモノに惹かれ、どんなプロセスにワクワクするのか、改めて考えてみましょう! ものづくりには仕事として関わりたいのか、プライベートで関われば良いのかを考えてみるのが良さそうです>< 「好き」を仕事にすると一定のリスクが発生します、、、「思っていた仕事と違った」「やりたい仕事ではない」や、興味関心が変わった時にモチベーションが保てなくなるなど、、、 ②建設会社での経験もプラスに捉えましょう! 図面の見方や、現場とのやり取りで培われたコミュニケーション能力も、きっと次の仕事で役立ちますよ! 投稿者様の「モノづくりが好き」という気持ちを大切に、そして大学で学ばれた専門性を活かせるような、そんなお仕事を見つけられたら良さそうですね! 以上でございます!明確な「この業界が良さそう!」などは、投稿者様のことを知らなすぎるのでご回答できかねますが、他にも何かお手伝いできることなどあればいつでもご相談くださいね! 応援しております📣